ホーム | まちづくり・町政 | 施策・計画 |
地域情報化
更新日:平成25年8月9日
辰野町では「辰野町第二次地域情報化計画」に基づき、地域と行政の情報化を進めています。
平成24年度に、テレビ放送とICT(情報通信技術)を利用した町の広報媒体の利用状況を把握し、さらなる利用を促進するための実態調査を実施しました。
平成24年度 地域情報化実態調査
ほたるチャンネル(行政チャンネル)、ほたるねっと(告知システム)、ホームページ、メール
配信サービスについて、それぞれの利用状況を把握する目的で実態調査を実施しました。
この結果は、今後、各システムの利用促進・サービス向上等に活用させていただく予定です。
ご協力ありがとうございました。
- 実施期間 平成24年10月17日~平成25年3月7日
- 調査方法 調査員が対象世帯を訪問し、聴き取りで実施しました。
- 各システムをご存知ない世帯に対し、内容や加入・登録方法をご案内しました。
- 回答率 60.8%(任意抽出した町内3,188 世帯を訪問、1,937 件の回答をいただきました。)
調査の結果(まとめ)
調査対象世帯に配布した依頼文書等
辰野町第二次地域情報化計画
地域情報化計画は、辰野町第五次総合計画・前期基本計画の各施策実現のために実施する情報化(情報通信技術の活用と町広報媒体による情報発信の取り組み)に関する計画です。
辰野町における地域と行政の情報化全般を対象としています。
○計画期間 平成23年度から平成27年度の5年間
進捗状況・評価
情報発信元 |
まちづくり政策課 情報通信係 辰野町役場庁舎別館 広報センター 〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地 |