高齢者インフルエンザワクチン予防接種

更新日:2023年10月20日

 インフルエンザの予防には、予防接種が有効な方法です。辰野町では、法律で定められた予防接種を、一部負担金をいただき公費で実施いたします。接種を希望される方は、医療機関へ予約し接種してください。なお、今シーズンは新型コロナウイルス感染症との同時流行が懸念される中での接種となりますので、体調等に十分注意され、接種を受けていただきますよう、お願いいたします。

1.対象となる方

・満65歳以上の方
・60歳から65歳未満の方で、心臓、腎臓、もしくは呼吸器の機能または免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級に該当する方)

2.接種期間

令和5年10月23日(月曜日)から令和5年12月28日(木曜日)まで
(注意)上伊那管内市町村では、上伊那医師会のご協力の下、接種期間等契約し、統一して実施いたします。

3.自己負担額

1,700円

4.持ち物

町がお送りするインフルエンザ予診票(水色)

健康保険証

自己負担額

5.注意事項

・インフルエンザ予防接種は強制ではありません。本人が希望される場合に接種を受けていただきます。
・10月23日から12月28日の間に誕生日を迎えられ65歳になられる方にも通知いたしますが、実際に接種を受けられるのは誕生日以降です。予診票に「65歳を過ぎてから接種してください」と書かれている方はご注意ください。

※新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種は可能です。

 上記以外の皆様へ
任意接種となります。
医療機関にご相談・ご予約の上、接種を受けていただきますようお願いいたします。

次の点に留意して、「かからない」、「うつさない」ように十分注意しましょう。
また、具合の悪いときは無理をして仕事や学校に行かず、早めの受診を心がけましょう。

かからないようにするために

1.流水や石けんを使って十分な「手洗い」を行いましょう
2.アルコール製剤による手指消毒も効果があります
3.十分な休養やバランスの取れた栄養摂取により、体力や抵抗力を高めましょう
4.乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って適切な湿度を保ちましょう
5.なるべく人混みに出かけることを避け、やむを得ず人混みに入るときにはマスクを着用しましょう

うつさないようにするために

1.具合が悪ければ早めに医療機関を受診しましょう
2.かかってしまったら早めに休養し、睡眠を十分とりましょう
3.水分を十分に補給しましょう
4.咳やくしゃみがある場合には周りの方へうつさないよう、マスクを着用するなど咳エチケットに努めましょう
5.インフルエンザと診断されたら、学校や職場は休みましょう

「咳エチケット」って?

1.咳・くしゃみをする時はティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人から離れましょう
2.咳をしているときにはマスクを着用しましょう。咳をしている人にはマスクの着用を勧めましょう
3.鼻汁・痰などを含んだティッシュは、すぐにフタ付きの専用のごみ箱に捨てましょう

関連リンク

案内通知

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉課 保健係 辰野町役場庁舎1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-43-3307
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか