現在の位置

いいとこ見て歩き【宮所】

更新日:2022年03月01日

丘の上に立つ龍ヶ崎城跡の石碑の写真

宮所のいいとこがぎゅーと詰まったコースです。

自然や歴史をたどることで辰野暮らしの一部がきっとみえてきます。

1. 池上寺

池上寺本堂の外観写真

文禄元年(1592)創立

享保16年に現在地に移動

本尊は聖観音座像

【住所】辰野町伊那富2054番地

2. 七曲がりの石神仏

岩場に並ぶ七曲の石神仏の写真

岩場には26尊の石神仏が立ち並んでいます。

3. 四等三角点

丘の上に立つ国土地理院の三角点の水準点の写真

休憩ポイントです。

辰野町南部や伊那谷・南アルプス連峰が見渡せます。

4. 木花開耶姫命の石碑

茂みの中に木花開耶姫命の石碑2基が祀られている写真

 主廓のすぐ下の副廓に「木花開耶姫命」2基が祀られている。

 山城の遺構(空堀や腰廓)を探してみよう!

 木花開耶姫命(このはなのさくやひめ)とは、大山祇神(おおやまつみ)の娘で、富士山の神として浅間神社に祀られています。

 天照大神の孫である邇邇芸命(ににぎのみこと)の妻です。「浦島太郎」のモデルとなった、海幸彦と山幸彦を、燃え盛る産屋の中で産んでいます。

5. 城山山頂(龍ヶ崎城跡)

山頂に立つ龍ヶ崎城跡の石碑の写真

天文14年(1545)武田信玄が箕輪の福与城を攻めたとき、小笠原長時がここに出陣したが、板垣信方の攻撃で落城した。

山頂から見た辰野町の写真

6. 龍ヶ崎観音堂

龍ヶ崎観音堂の外観写真

 堂内には木造彩色の馬頭観音像があります。

 堂東に池上寺歴代住職の無縫塔があります。

 堂西には馬頭観音群があり、なかでも馬の線彫りに注目したい。

 6つの窓の中に6地蔵が収められている石幢があります。

山道の中にある複数の石の置物の写真

7. 龍ヶ崎公園

斜面を背景に位置する旧御社宮司社蹟の碑の写真

馬に乗った蚕玉神

御社宮司社がここにあったことを示す、「旧御社宮司社蹟」の碑があります。

木々と緑の葉が生い茂る公園の写真

8. 山の腰道

山道に立てられた山の腰道と書かれた木製の看板の写真

 東山道の道筋と考えられる。

 近年、急傾斜地対策でフェンスや擁壁などが設置されました。

 初夏にはフクロナデシコが一面に咲くので、ぜひお越しください!!

9. 智児神社

智児神社本殿の外観写真

 智児神社・御社宮司社・山の神の3神社を合祀

 明治5年の学制頒布により、今村と宮所で今宮学校を置いた。

智児神社、御社宮司社、山の神の3神社へ続く参道と鳥居の写真
智児神社本殿を正面から見た写真

10. 樋田不動尊堂

樋田不動尊堂の全景写真

 旧樋田不動尊堂跡地は、西方の山際にありました。

「空風火水地」と文字が彫られた文字五輪など、町内でも古い医師神仏がある。

 道標(善光寺道と山道)・上井(伝兵衛せき)に注目。

 春には桜が見所です。

11. 国道153号宮所信号交差点 道標

右八いせ道,左八江戸道と彫られた石の写真

 伊那街道の交通の要衝であった。

 『右八いせ道 左八江戸道』と彫られている。

12. 百々橋

生い茂る木々の中に位置する百々橋の写真

川幅が狭く、橋を架けるには都合が良かった。

景観もよし!

13. 宮所公園

公園にある4つの椅子が並ぶブランコの写真

遊具で一休み。

14. 白山神社

白山神社の鳥居の写真

15. 文字碑道祖神(宮所 小横川端南脇)

2基並んだ文字碑道祖神の写真

16. 双体道祖神(宮所 上井の上)

住宅街の道にある双体道祖神の写真

17. 西天竜サイフォン

西天竜サイフォンの全景写真

上辰野側入口を探してみよう!

18. 池上寺

池上寺本堂の外観写真

ゴールは池上寺です。お疲れ様でした!

お問合わせ先

辰野町観光協会事務局 辰野町役場庁舎1階 産業振興課内
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-41-4651