町長からのお願い ~不当な差別や偏見をなくしましょう~
新型コロナウイルス感染症に関連して、誤った知識や不確かな情報により、感染した方や治療にあたった医療機関関係者及びそのご家族、感染の拡大している地域から帰省された方、外国人の方等に対して、不当な差別や偏見、いじめ等が行われないよう、正確な情報に基づいた冷静な行動をお願いします。
不当な差別やいじめ等を受けた場合は、一人で悩まず、相談窓口にご相談ください。なお、不当な差別やいじめ等を受けた場合は、一人で悩まず、相談窓口にご相談ください。
人権問題についての相談窓口
相談窓口 | 電話番号 | 受付日時 |
---|---|---|
みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)(法務省のサイト) | 0570-003-110 | (平日 午前8時30分から午後5時15分まで) |
子どもの人権110番(法務省のサイト) | 0120-007-110 | (平日 午前8時30分から午後5時15分まで) |
女性の人権ホットライン(法務省のサイト) | 0570-070-810 | (平日 午前8時30分から午後5時まで) |
外国人のための人権相談(法務省のサイト) (Foreign-language Human Rights Hotline) |
0570-090911 | (平日 午前9時から午後5時まで) |
026-274-3232 |
(原則火曜日~日曜日 午前8時30分から午後5時まで 休日の詳細は下記をクリックください。) |
|
長野県男女共同参画センター |
0266-22-8822 | (火曜日から土曜日まで(祝日は除く) 9時~12時、13時~16時30分) |
長野県男女共同参画センター |
0266-22-7111 | (毎週金曜日17時から19時まで) |
関連リンク
日本赤十字社
新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~(日本赤十字社のサイト)

政府インターネットテレビ
「新型コロナウイルス対策6」篇(政府インターネットテレビのサイト)

法務省
新型コロナウイルス感染症に関連して -差別や偏見をなくしましょう-(法務省のサイト)

この記事に関するお問い合わせ先
辰野町新型コロナウイルス感染症対策本部 辰野町役場庁舎2F
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:FAX:0266-41-3976
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:FAX:0266-41-3976
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年03月01日