「新型コロナウイルス感染症」自宅療養での感染症対策
同居する家族が「新型コロナウイルス感染症」の陽性者となった場合や濃厚接触者として定義され自宅待機となった場合の各ご家庭での感染症対策についてのポイントは以下のとおりです。
1.部屋を分けましょう。
2.陽性者、症状がある方の世話をする方はできるだけ限られた方にしましょう。
3.陽性者、症状がある方の世話をする方は、お互いマスクをつけましょう。
4.こまめに手洗いを行いましょう。
5.できるだけ換気を行いましょう。
6.手のよく触れる共有部分を清掃・消毒しましょう。
7.汚れたリネン(寝具等)、衣服は洗濯をしましょう。
8.ごみは密閉して捨てましょう。
参考資料
この記事に関するお問い合わせ先
辰野町新型コロナウイルス感染症対策本部 辰野町役場庁舎2F
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:FAX:0266-41-3976
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:FAX:0266-41-3976
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年03月01日