現在の位置

初期中山道 ~岡谷から小野へ~

更新日:2023年11月24日

旧中山道 小野峠の石碑の写真画像

石仏や道祖神、往時のぬくもりが今も息づく初期中山道。

 写真に収めきれないくらいの出会いがあなたを待っています。

1. 岡谷駅

岡谷駅の駅の写真画像

初期中山道岡谷発ルートのスタートは岡谷駅です! 

2. 分岐点1

上に道路が通っている場所の分岐点1の写真画像

右側の道へ入ります。

3. 分岐点2

分岐点2の道路の写真画像

右側の道へ入ります。

4. 熊野神社

熊野神社の鳥居の写真画像

境内にある狛犬は高麗犬系であり、岡谷市内ではここだけにしかない。

5. 真福寺

真福寺と書いてある石碑の写真画像

本尊は室町時代に造られた阿弥陀如来坐像です。

宝永三年三沢村記録に「お寺焼け云々」とあり、本尊の蓮台の一部は炭化している。

6. 分岐点3

分岐点3の道路の写真画像

右側の道へ入ります。

7. 三沢の一里塚

三沢の一里塚の写真画像

江戸日本橋より57里

8. 分岐点4

分岐点4の道路の写真画像

右側の道を行きます。

9. 分岐点5

分岐点5の道路の写真画像

右側の道を行きます。

10. 分岐点6

分岐点6の道路の写真画像

左側の道を行きます。

11. 通過ポイント1

砂利道の通過ポイント1の写真画像

ここから砂利道になります。

12. 寝返しの石

小さい赤い鳥居のようなものがある寝返しの石の写真画像

大石の上に顔。

万治の石仏に似ている。

13. 分岐点7

砂利道の分岐点7の写真画像

右側の道を行きます。

14. 通過ポイント2

コンクリートの道の通過ポイント2の写真画像

ここは災害復旧工事をしたのでコンクリートの道です。

15. 分岐点8

砂利道の分岐点8の写真画像

左側の道を行きます。

16. 小野峠・三沢峠

小野峠・三沢峠の写真画像

初期中山道が塩嶺を越える場所にある峠。

小野峠は岡谷での呼び名で、三沢峠は小野での呼び名です。

17. 三郡の辻

三郡の辻と書かれた石祠の写真画像

かつての筑摩郡北小野村(現・塩尻市)、諏訪郡三沢村(現・岡谷市)、伊那郡小野村(現・辰野町)の3つの石祠があります。

3基がそれぞれの方向を向いて建てられています。

18. 小野峠碑

旧中山道小野峠碑の写真画像

旧中山道小野峠碑

19.展望台

x

諏訪湖・塩尻・松本・北アルプス・八ヶ岳が一望できます。

20. 楡沢の割り石

x

この割り石から上の峠まで一帯は、かつて小野と岡谷の入会山であったが、争論の結果分割されました。

21. シダレグリ自生地

緑の葉のシダレグリの写真画像

900本以上のシダレグリが群生を作って自生しています。

大正9年に国の天然記念物に指定されました。

【URL】小野のシダレグリ自生地

雪化粧のシダレグリの写真画像

22. 楡沢の一里塚

楡沢の一里塚の写真画像

江戸日本橋より58里にあり、現存する2つの塚の間に、当時の通筋をしのぶことができます。

23. 色白水とあずまや

色白水とあずまやの写真画像

この水で顔を洗うと、肌が白く美人になると云われています。

あずまやから木曽方面を望むと、初期中山道の道筋が見て取れます。

 

24. 小野公園

小野公園という木でできた看板が立っている写真画像

大正8年に小野光景翁の銅像建立を機会に造園されました。

25. 小野駅

小野駅の写真画像

お疲れ様でした!ゴールの小野駅です。

小野駅は1906年(明治39年)の鉄道院中央本線 岡谷から塩尻間開通と同時に開業されました。

お問合わせ先

辰野町観光協会事務局 辰野町役場庁舎1階 産業振興課内
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-41-4651