消防団の活動

更新日:2024年01月29日

活動はTwitterでも発信していますので是非ご覧ください。

辰野町消防団@TS_Kouhouhan

2024年1月7日 辰野町消防団出初式

1月7日に辰野町消防団の出初式と市中行進が行われ、観閲式も厳かに執り行われました。

式典の中で、下辰野こども育成会と辰野中学校美術部へ感謝状をお渡ししました。
下辰野こども育成会は、昨年に引き続きこども拍子木隊を市中行進に参加させてくださり、こどもたちの拍子木と掛け声で行進に活気を加えてくれました。
辰野中学校美術部の皆様には、今年度の防火啓発看板を分団数の9枚制作いただきました。浮世絵をテーマにした大変見応えのある作品となっております。作品の一部を式典会場に飾らせていただき、会場に華を添えてくれました。
制作いただいた看板は各分団管内へ設置しておりますので、ぜひご覧ください。

消防団員一同、身の引き締まる新年にふさわしい出初式となりました。

今年も地域の安心安全を守るために更なる努力を重ねてまいります。

2023年12月26日~30日 年末特別警戒

辰野町消防団では12月26日から30日まで年末特別警戒を実施しました。

常備部では町内全域を周り、火災予防の広報活動をおこないました。

また、12月30日には、本部による巡視を受け、辰野消防署に依頼し救急法の講習を受けました。

講習では、心臓マッサージやAEDの使用方法について学びました。

 

2024年も地域の皆様が安心して過ごせるよう活動を行ってまいりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

zyunnsi
zyunnsi2
kyuukyuuhou1
kyuukyuuhou2

2024年1月7日 辰野町消防団出初式を開催します

市中行進 辰野駅前 13時10分 出発

辰野駅-伊那富橋-永田菓子店-日本生命-役場前まで、消防団員約150名と消防車両11台による市中行進を行います。

交通規制によりご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いします。

観閲 役場ロータリー 13時40分

辰野町長、辰野町消防団長の観閲を受けます。

式典 町民会館 14時15分

永年勤続している団員の表彰や、地域での防災活動、多大な功績があった方の表彰を行います。

2023年11月12日 秋季模擬火災訓練&下辰野区子供拍子木隊

辰野町消防団では11月12日に合同模擬火災訓練が実施され、第4・7・8分団は辰野南小学校にて災害による建物火災を想定した訓練を実施しました。
『発災により地元分団である第5分団が分団長以外出動できない』という状況の中、土地勘のない分団同士による簡易デジタル無線を駆使して連携した消火活動の技術向上や水利の状況確認・各防火水槽の活用の大切さを再認識する実践的な訓練となりました。

また、第8分団では下辰野育成会と協力し、子供拍子木隊を実施しました。消防団活動サポーターに任命された小学生と一緒に車両で区内を広報活動したり、拍子木を鳴らしながら歩いて、元気いっぱいに火災予防を呼び掛けました!

空気が乾燥し火災が起こりやすい季節となりました。火の取り扱いや、暖房機器の取扱いには十分注意し、火災の無い明るい町づくりにご協力をお願いします。

2023年11月12日 秋季模擬火災訓練を実施します

訓練は終了しました。ご協力ありがとうございました。(11/12)

 

秋の火災予防運動の一環として模擬火災訓練を実施します。

実施日 11月12日(日曜日)

火災想定場所及び発災時間は当日まで消防団員には非公開で実施します。

早朝よりサイレン、警鐘、防災行政無線、携帯電話の着信音等でご迷惑をお掛けしますが、火災時の迅速確実な消火活動を行うための重要な訓練となりますので、ご理解ご協力をお願いします。

2023年11月8日 辰野町中学校美術部が制作した防火啓発看板を設置しました

辰野町消防団では、例年、各分団が制作した防火啓発看板を各管内に設置していますが、今年度は、辰野町中学校美術に防火啓発看板の制作を依頼し、秋の火災予防運動に合わせて設置することになりました。

「浮世絵」をテーマに分団数9枚を製作いただきました。
役場ロータリーに設置しましたので是非ご覧ください。
しばらく設置した後は各分団の管内にそれぞれ設置を予定しています。

 

2023年11月5日 平出消火隊合同訓練

11月5日の早朝より平出消火隊との合同訓練を実施しました。水槽から小型ポンプへの揚水、小型ポンプからポンプ車への中継訓練を実際に水を出して行いました。7分団がメインとなり説明をしながら各ポンプの操作を改めて復習し、地域の方との連携を図ることができました。
辰野町の安全を守るためこれからも日々機材の手入れを行い有事の際には迅速かつ臨機応変に対応できるように努めていきたいと思います。

空気が乾燥し火事が起こりやすい時期に入りました。火の取り扱いには十分注意していただきますよう、よろしくお願いします。

2023年8月27日 町団模擬火災訓練

7月28日午後、辰野町消防団全団員を対象とした模擬火災訓練を実施しました。
本訓練は、大雨により住民が町内宿泊施設に避難している中、寝タバコにより宿泊部屋から火災が発生したという想定の下で、宿泊施設、上伊那広域消防本部および辰野消防署と連携して行いました。消防団は、付近の河川から取水しての放水やタンク車への中継、交通誘導等を訓練しました。また、上伊那広域消防本部によるはしご車での救助訓練、宿泊施設による避難誘導訓練も行われました。
本訓練を通じ、消防団員の練度向上はもとより、上伊那広域消防本部および辰野消防署の装備や技術の高さ、宿泊施設が災害対策を進めて訓練にもご協力いただけていることを目の当たりにして、非常に頼もしく、ありがたく感じると同時に、その連携の中で消防団が果たすべき役割について改めて意識させられました。
また、開始時間を含む訓練の詳細が直前まで伏せられていたこと、同日早朝より町内各地区で防災訓練が行われていたことから、団員は緊張感のある一日を過ごすこととなりました。第5分団では分団独自の訓練も同日に行ったため、集中的に経験を積むことができました。各団員にとって、特別な一日であったと思います。

2023年7月2日 第1分団、第4分団合同水出し訓練

7月2日早朝より第1・4分団合同で水出し訓練を実施しました。
本訓練では、小型ポンプを用いて第1分団で以前行われていた操法大会の基本動作等一部を取り入れた早出し操法により安全面に配慮しつついかに早く水出しを出来るかを競いながら火災現場で安全かつ迅速な消火活動をするための基礎を学びました。
改めて操法には、迅速、確実かつ安全に行動するための技術が詰まっており消防の基礎として学ぶことは大切だと感じました。
また、2つの分団合同の訓練ということで4小隊に分団関係なく分かれ小隊毎で早出し操法を行うことにより親交を深めました。現在、火災や災害では全分団が出動し活動しますのでこのつながりを活かし様々な現場で連携して活動をすることにより町民の皆様が安心して暮らせるように尽力してまいります。

2023年6月11日 第3分団、第8分団合同水防訓練

6月11日 早朝より、第3分団・第8分団合同での水防訓練を行いました。
こちらは先月の町団水防訓練をもとに各分団の団員も含めた訓練となります。
辰野町消防団は大雨等による災害時には減災活動組織である「水防団」としての活動を行います。
今回は水防団としての作業内容である「土のう積み」や「ロープワーク」はもちろんですが、過去に分団内で発生した災害について共有する時間を設けました。
資料や写真で当時の状況を見ながら、経験した団員に当時の状況を解説してもらい、それを経てどういった対策を行っているか、という報告を両分団で共有しました。
同じ辰野町でも管轄地域が異なれば、被害状況も違います。
非常に興味深い共有ができ、活動の改善につながると感じました。

今年もすでに全国各地で大雨による被害が発生しており、長野県下でも多くの被害が発生しております。
辰野町消防団は火災だけでなく様々な災害に立ち向かう組織として活動を行っております。
多方面で地域住民の生命・財産を守る為、日々の活動にご理解、ご協力を宜しくお願いいたします。

2023年5月14日 町団水防訓練

5月14日早朝より消防団幹部を対象に町水防訓練を実施しました。
まず講習会を行い木流し、シート張りなど河川堤防の保護方法を学び、前回の水害を元に作られた資料を全員で共有し次回の災害に対しての知識を深める事ができました。
その後土嚢積み工法、ロープワーク等の実践訓練を行いました。
土嚢積み工法では水があふれた想定で流れを変える為の訓練を行い、またビニールシートを使った改良土嚢積み工法も学べました。
今回得た知識や技術をそれぞれの分団に持ち帰り、団員まで深く浸透させたいと思います。ひいては、それが安心して暮らせる辰野町に繋がれば幸いです。

これからも健康や安全に留意し、必要な訓練を重ねていきたいと思いますので、消防団活動へのご理解、ご協力を今後ともよろしくお願いいたします。

2023年4月15日 上伊那北部消防連絡協議会教養訓練

4月15日に北部三団の郡教養訓練が実施されました。
今年度は4年ぶりの開催となり上伊那全体では行わず
箕輪町、南箕輪村、辰野町の三団体で行いました。
規律訓練や小型ポンプの操作方法の講習を受けました。

緊張感のある良い訓練となりました。

 

郡教養訓練3

2023年2月19日 幹部研修

辰野町消防団では例年この時期に幹部を対象とした研修を行っています。

前半に伊那警察署から講義をいただき、緊急車両運転時の注意事項や、火災時に有効な非常線について学びました。

辰野消防署からは「火災の危険性について」ということで、煙の濃さや色で危険度を判断することや「バックドラフト」・「フラッシュオーバー」という現象について学びました。
また「火災の事例検証」ということで昨年起きた火災について講義いただき、消防署と消防団の連携の必要性について学びました。

 

伊那警察署
辰野消防署

2023年1月 避難信号ラッパ

辰野町消防団では、この度、ラッパ吹奏による避難信号を考案しました。

災害時には通信手段が制限されるおそれがあるため、ラッパ吹奏による情報伝達が有効ではないかと考え、喇叭(ラッパ)隊にて作曲しました。

ご自宅等でこの音が聞こえたら危険が迫っておりすぐに避難が必要と覚えておいてくださるようお願いします。

こちらから視聴できます。

避難信号ラッパ(音声ファイル:227.8KB)

2022年12月26日~30日 年末特別警戒

12月26日から30日まで第6分団では年末特別警戒を実施し、広報及び鐘つきによる更なる予防啓発を行いました。

空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節になっています。

火の取り扱いには十分注意していただき、防火にご協力をお願いいたします。

おかげさまで6分団管内は無火災で年末を迎えることができました。

来年も地域の皆様が安心して過ごせるよう活動を行ってまいりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2022年年末特別警戒1
2022年年末特別警戒2
2022年年末特別警戒3
2022年年末特別警戒4

2022年10月22日 第4分団ポンプ操作・送水訓練

10月22日に第4分団ではポンプ操作及び送水訓練を実施しました。

新型コロナウイルスにより訓練等も難しい中ではありますが、実際の現場で困ら
ない様、普段機関手入れで点検しているポンプを使用しての中継訓練にて今年度
入団していただいた新入団員を含め基礎的な技術習得、班長以上は団員への技術
継承は勿論の事、指揮の取り方等について学びました。

これからの時期は空気が乾燥し火災が発生し易くなる為、より一層町民の皆様に
おかれましては火の元の確認をお願いします。

2022年6月25日 機関訓練

辰野町消防団では各分団有事に備えて訓練に励んでいます。

常備部では、火災現場で安全迅速な消化活動が出来るよう基本的な機械器具の操作方法の訓練を早朝に行いました。

 

2022年5月29日 2分団合同規律・水防訓練

5月29日に2分団合同規律・水防訓練を行いました。
水防訓練では、実際の水害を想定して土嚢作り~水をせき止めるまでの訓練を行いました。
また、2分団合同ということで他分団と協力して行うことで親交を深め、消防での輪を深めることができました。

2022年5月8日 春季訓練・第8分団期間手入れ

5月8日に春季訓練・機関手入れを行いました。
今年度、第八分団には2名の新入団員に入っていただきました。
春季訓練では新入団員も基礎的な消防技術、規律を学びました。
機関手入れでは、管内の消火栓・器具箱の点検を行い、車両の点検やポンプの動作確認などを行いました。
コロナ禍により難しさのある中で、取り組み方を考えながら活動しています。みなさまが安心して生活できるよう、予防消防に努めてまいりますが、みなさま一人ひとりも、おやすみ前に今一度火の元点検を行うなど、防火に対する意識を高めて頂ますよう、よろしくお願い致します。

春季訓練1
春季訓練2
春季訓練3
春季訓練4

2022年4月23日~25日 御柱警備

令和4年4月23日~25日にて伊那御柱と称される町内3神社(宮木諏訪神社、三輪神社、法性神社)にて御柱が行われました。消防団は各柱の警備として参加致しました。
新型コロナウイルス感染防止対策で行われた異例の御柱祭となりましたが、熱気に包まれ、山出し、里曳き、建て御柱が行われました。例年とは異なる御柱となりましたが、皆様のご協力により無事に終わることが出来きました。今後とも消防団として、地域に根付いた活動をしていきます。
新型コロナウイルスの感染状況は高い状態となっております。感染拡大防止に引き続き努めていただきますようお願い致します。

御柱1
御柱2
御柱3
御柱4

2022年2月27日 第5分団機関手入れ

令和4年2月27日第5分団では機関手入れを行いました。
各車輛の燃料、灯火装置、各種油脂類の点検、可搬ポンプの作動確認、消火栓ボックスの確認を行いました。
新型コロナウイルスの影響により、消防活動の自粛、縮小を余儀なくされていますが、火災や災害は関係なく起こります。
火災や災害に備え機材の確認をしっかり行い、町の皆さんの安心安全な暮らしを支える活動を継続していきたいと思っています。

第5分団機関手入れ01
第5分団機関手入れ02
第5分団機関手入れ03
第5分団機関手入れ04

2021年11月14日 秋の総合防災訓練

辰野町消防団では11月14日に秋の総合防災訓練を実施しました。全分団を三個分 団編成に分け、各訓練場所で時間をずらし行われました。

2、4、5分団では、分団間との連携や、自然水理確保、消火活動に対する技術の 向上、新規導入機材の活用を目的とし行われました。

カラーホースや、新規導入機材を使用したことにより今までとは違った実践的な 訓練になったと思います。

今回の訓練での課題や反省を今後の消防活動や訓練で活かし、町民の皆様が安心 して暮らせるように尽力してまいります。

また、町内の各所には各分団が作成した火災予防看板が設置されています。皆様 のお目に留まれば幸いです。

空気が乾燥し火災が起こりやすい季節となりました。火の取り扱いや、暖房機器 の取り扱いには十分に注意していただくようにお願いいたします。

秋の総合防災訓練
秋の総合防災訓練
秋の総合防災訓練
秋の総合防災訓練
秋の総合防災訓練

2021年8月15日発生豪雨災害の活動報告について(2)

8月15日大雨の影響で浸水、土砂崩れ等の災害が発生しました。

第1分団管内では河川洪水、浸水、土砂崩れ等の災害が発生し、地元の方から依頼があった土嚢積み、木流し工、土砂崩れ防止作業等を行いました。

今後も台風、大雨等で災害がいつ発生するかわかりません。避難場所の確認や気象情報を確認して引き続き防災対策をお願いします。

2021年8月15日発生豪雨災害の活動報告について(2)
2021年8月15日発生豪雨災害の活動報告について(2)
2021年8月15日発生豪雨災害の活動報告について(2)
2021年8月15日発生豪雨災害の活動報告について(2)
2021年8月15日発生豪雨災害の活動報告について(2)
2021年8月15日発生豪雨災害の活動報告について(2)

2021年8月15日発生豪雨災害の活動報告について(1)

令和3年8月15日未明からの豪雨により辰野町ではいたるところで災害が発生しました。

各分団では河川の氾濫・土砂崩れ等の現場へ出動し災害対応を実施。

常備部は主に土嚢作成を行い、砂26トン、概ね2,000個の土嚢を作成しました。

毎年実施している水防訓練の経験が活きたと思います。

また、現場で災害対応をする際は2次災害等が起きないよう現場の状況確認を行いながら作業を進めていきます。

今後もいつ発生するか分からない大災害に備え日々訓練を実施していきます。

2021年8月15日発生豪雨災害の活動報告について(1)
2021年8月15日発生豪雨災害の活動報告について(1)
2021年8月15日発生豪雨災害の活動報告について(1)
2021年8月15日発生豪雨災害の活動報告について(1)
2021年8月15日発生豪雨災害の活動報告について(1)
2021年8月15日発生豪雨災害の活動報告について(1)

2021年8月15日 令和3年8月前線停滞大雨災害

8月15日、大雨の影響で町内多くのヶ所で浸水、土砂崩れ等の災害が発生しました。

第8分団管内では大城山のふもとの道路やお寺の裏山から水が吹き出す等の災害が発生し、第8分団で地元の方と協力し土嚢積みを行い被害を最小に留める対策を行いました。

大雨で川の増水が続いておりますくれぐれも川には近づかないようにお願いします。

今週もまだまだ雨が続き、また激しい雨が降る可能性もあるので気象情報を確認して防災対策をお願いします。

令和3年8月前線停滞大雨災害
令和3年8月前線停滞大雨災害
令和3年8月前線停滞大雨災害
令和3年8月前線停滞大雨災害
令和3年8月前線停滞大雨災害
令和3年8月前線停滞大雨災害

2021年6月27日 辰野町消防団春季訓練

昨年度新型コロナウイルスの影響で春季訓練が中止となった中で、今年度は人数を絞り、検温等の感染症対策をし、訓練を実施しました。

有事の際迅速に部隊を編制し活動できるよう小隊の編成を主に訓練実施しました。

昨今のコロナ禍であっても災害は待ったなしできます。有事の際迅速に活動し、町民のみなさんの命と財産を守れるよう今後も訓練に取り組んでまいります。

辰野町消防団春季訓練
辰野町消防団春季訓練
辰野町消防団春季訓練
辰野町消防団春季訓練

2021年5月22日 第5分団水防訓練

令和3年5月22日辰野町消防団第5分団では水防訓練を行いました。

2小隊に分かれて土嚢造工法、ロープワークを行い、有事の際の行動確認を行いました。

近年頻発している自然災害に対する団員の意識も高く、皆熱心に学び自己で研鑽することが出来ました。

地域を災害から守る活動として個々のスキルアップを行いこれからも町民の皆様が安心して生活していけるように精進してまいります。

第5分団水防訓練
第5分団水防訓練
第5分団水防訓練
第5分団水防訓練

2021年4月4日 分団内いざらい

4月4日(日曜日)午前7時から、分団区管内においていざらいを行いました。

いざらいという言葉は富山県の方言のようで、ドブ掃除・側溝掃除・水路の掃除の事を指すようです。

側溝にはゴミや泥、落ち葉などがたまりやすく、放置したままでいると悪臭や害虫がわきやすくなるだけではなく、台風や大雨の際に排水の妨げになり、冠水の要因にもなります。

そこで消防団では、いざらいとして人の手では掻き出すのが困難な箇所を、消火栓による水利を用いて洗い流し、清掃の手伝いを行なっています。

これからも、辰野町消防団は町内の皆様の安全を第一に活動していきますので、ご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。火の元の確認や火の取り扱いには十分注意してください。後、県内におきましてもコロナウイルスの感染が拡大していますので、手洗いやマスク等感染拡大を防ぐ取り組みへのご協力をお願いします。

分団内いざらい
分団内いざらい

2021年4月1日 令和3年度辞令交付式

3月28日に辞令交付式が行われました。

新任の分団長・幹部・新入団員が辞令を受け、竹入団長のもと令和3年度の新体制がスタートしました。

今年度も辰野町の町民の皆様の安全・安心を守るべく、消防団活動に励み、辰野町を支えていきたいと思いますので、辰野町消防団をよろしくお願い致します。

また、新型コロナウイルス感染症の話題が日々尽きない状況となっておりますが、感染拡大防止に努めていただきますようお願い致します。

令和3年度辞令交付式
令和3年度辞令交付式
令和3年度辞令交付式
令和3年度辞令交付式
令和3年度辞令交付式
令和3年度辞令交付式

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 危機管理係 辰野町役場庁舎2階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-41-3979