おしらせ・行事案内

更新日:2024年04月19日

令和6年度 小野宿問屋 公開日はこちらをご覧ください。

令和6年度問屋公開予定日

 

~これまでのおしらせ~ 

小野宿問屋 春季特別公開のお知らせ

問屋春季公開2024

春季特別公開日には囲炉裏(ひじろ)に火を入れます。

あたたかく懐かしい風情が、訪れる皆様や写真愛好家の方々に人気です。

今年度最初の公開です。せひお訪ねください。

  • 日にち 令和 6年 4月 7日(日曜日)
  • 時間 午前9時~午後4時(無料 申込不要)
  • 場所 県宝 旧小野家住宅(小野宿問屋)
    上伊那郡辰野町小野952-1
  • 内容 建物の公開(問屋保存会の皆様が建物案内をします)
    ひじろ(囲炉裏)の火入れ、古文書の一部展示

沢尻東原遺跡発掘調査報告 講演会の開催について

長野県埋蔵文化財センターによって行われた沢尻東原遺跡(辰野町伊那富)の発掘調査成果について、長野県埋蔵文化財センターの廣田氏にご講演いただきます。

開催日時 令和6年3月30日(土曜日) 午後1時30分~午後3時30分頃

会場:辰野町民会館 大会議室

講師:廣田 和穂氏(長野県埋蔵文化財センター職員)

主催:辰野町教育委員会・辰野町郷土研究会

ご興味のある方は、ぜひお越しください。

当日は予約不要、入場料無料となっております。

七蔵寺百体観音 学習会のご案内

七蔵寺と町教育委員会が主催し「百体観音学習会」を開催いたします。

 

この講演会は、上辰野七蔵寺に残る百体観音の歴史的価値を学ぶため、有識者の方をお招きして専門的なお話しを伺うものです。

七蔵寺百体観音学習会 「七蔵寺の百体観音」

開催日時 令和6年2月10日(土曜日) 午後1時30分~午後2時30分頃まで

会 場 辰野町民会館 大会議室

講 師 三浦 孝美 氏(辰野町文化財保護審議会 会長)

主 催 七蔵寺総代会・辰野町教育委員会

今回は、町文化財保護審議会 三浦孝美会長を講師にお招きします。ご興味のある方はぜひお越しいただけますと幸いです。

 

*予約は不要です。当日直接会場までお越しください。

令和5年度 小野宿町並み講演会のお知らせ

小野宿町並み講演会を開催します。

日時

令和5年11月12日(日曜日)午前10時~正午

会場

小野農民研修センター(小野1290-1)

※駐車場は両小野診療所跡地をご利用ください。

内容

妻籠の町並み保存に尽力された遠山高志氏を講師に迎え、歴史を活かしたまちづくり、町並み保存に向けた取り組みについて講演をいただきます。

 

 

 

令和5年度 小野宿問屋 秋季特別公開のお知らせ

小野宿問屋では文化の日に、毎年恒例となりました秋の特別公開を開催します。

秋季特別公開日には囲炉裏(ひじろ)に火を入れます。

あたたかく懐かしい風情が、訪れる皆様や写真愛好家の方々に人気です。

今年度最後の公開です。せひ秋の行楽と合わせてお訪ねください。

  • 日にち 令和5年 11月 3日(金曜日祝日)文化の日
  • 時間 午前9時~午後4時(無料 申込不要)
  • 場所 県宝 旧小野家住宅(小野宿問屋)
    上伊那郡辰野町小野952-1
  • 内容 建物の公開(問屋保存会の皆様が建物案内をします)
    ひじろ(囲炉裏)の火入れ
県宝 旧小野家住宅外観
県宝 旧小野家住宅ひじろ(囲炉裏)の写真
県宝 旧小野家住宅(小野宿問屋)

初期中山道の廃止後、伊那街道小野宿の問屋と名主をつとめた小野家の建物で、

安政6年(1859)3月の大火後に建築されました。

築160年をむかえる、重厚な本棟作りの建物です。

更新:2023年10月19日

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 学びの支援課 文化係 町民会館1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1681
ファックス:0266-41-3379

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか