辰野町民会館

更新日:2022年03月01日

辰野町民会館の外観写真
館内ホールの写真。辰野町の特別シンボル「げんじ蛍」、町の木「しだれ栗」、町の花「福寿草」を日展審査員寺石正作先生が描いた原画を伝統の綴錦に織り上げた緞帳です。

辰野町民会館情報

〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地

電話:0266-41-1681
ファックス:0266-41-3379
昭和62年3月3日開館
延床面積 3,598平方メートル

館内ご案内

ホール

辰野町民会館のホールの画像写真

舞台は、さまざまな催しが行えるよう充実した設備となっています。舞台床は、地元川島産の桧、客席の壁には桜を使用し、温かく落ちついた雰囲気のホールです。

辰野町の特別シンボル「げんじ蛍」、町の木「しだれ栗」、町の花「福寿草」を日展審査員寺石正作先生が描いた原画を伝統の綴錦に織り上げた緞帳です。

客席 ワンスロープ形式 席数717席(固定席656席・可動席58席)、車椅子席、親子室

大会議室

辰野町民会館の大会議室の画像写真

2階にあります。
約100畳のじゅうたん敷で、映画・ビデオを上映する映写・音響設備もあります。

視聴覚設備(スクリーン・音響設備)、ステージ(可動張出し舞台付)、机、イス

リハーサル室

辰野町民会館のリハーサル室の画像写真

大きな鏡とダンスバー、音響装置を備え、合唱、ダンス、舞踊などの練習に最適です。

約76平方メートル、可動間仕切り、ダンスバー

調理実習室

辰野町民会館の調理実習室の画像写真

大型オーブンを備え、各種実習のできる調理実習室です。

約76平方メートル、調理実習台7台・ガスオーブンレンジ

学習室

辰野町民会館の学習室の画像写真

集会、研修、会議の場としてご利用できます。
4室(各室約48平方メートル)

和室

辰野町民会館の和室の画像写真

簡単な茶室としても利用できます。

21帖・水屋

楽屋兼学習室

辰野町民会館の楽屋兼学習室の画像写真

出演する方々の準備の部屋、楽屋です。
楽屋兼学習室として2室あります。

2室(各室約40平方メートル・化粧台・鏡付)・浴室

エントランス・ホワイエ

辰野町民会館のエントランス・ホワイエの画像写真

展示空間としても利用いただけます。
開演前、休憩時間におくつろぎいただけます。

 

ご利用案内

町民会館からのお知らせ

辰野町民会館は建築後約30年を経過するなかで、町民会館運営協議会・社会教育委員の皆様に会館の現状を報告し、長期的な維持管理について様々なご意見をいただきました。

内容をかわら版にまとめましたので、下記リンクをご覧下さい。

交通案内

東京方面から

  • JR中央本線岡谷駅乗り換え、辰野駅または、飯田線宮木駅下車
  • 中央高速バス新宿高速バスターミナルから中央道辰野(飯田行・駒ヶ根行)

名古屋方面から

  • JR中央本線塩尻駅(及び岡谷駅)乗り換え、辰野駅または宮木駅下車
  • 中央高速バス名鉄バスセンターから中央道辰野(松本行)

車の場合

  • 中央自動車道伊北インターチェンジより約7分

駅から会館まで

  • 辰野駅下車徒歩15分(タクシー5分)
  • 飯田線宮木駅下車徒歩7分

高速バス停から会館まで

  • 中央道辰野からタクシーで約5分

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 学びの支援課 社会教育係 町民会館1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1681
ファックス:0266-41-3379

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか