部活動地域クラブ移行
部活動の地域移行とは
地域移行とは、これまで学校が主体となってきた部活動を新たに地域が主体となって活動する地域クラブ 活動に移行することです。文部科学省では、少子化が進む中、将来にわたり生徒がスポーツ・文化芸術活動に継続して親しむことができる機会を確保するため、「学校部活動の地域連携・地域移行」の施策を推進しています。特に、令和5年度からの3年間は、「改革推進期間」と位置づけられています。
学校部活動の地域移行で目指す姿
学校部活動の地域移行とは、部活動を丸ごと地域へ移すことではありません。 国は、子どもたちは学校を含めた地域で育てるという意識の下で、生徒の望ましい成長を保障できるよう、地域の実情に応じスポーツ・文化芸術活動の最適化を図り、体験格差を解消することを目指しています。
辰野町部活動地域クラブ移行連絡協議会
少子化が進展する中、将来にわたり生徒がスポーツ・文化芸術活動に継続して親しむことができる機会の確保に向けて、国のガイドライン等を踏まえ、部活動を学校から地域に移行するための環境づくりを検討する場として、令和6年8月1日に「辰野町部活動地域クラブ移行連絡協議会」を設置しました。
連絡協議会は、今後の部活動の段階的な地域移行・地域連携に向けた課題に総合的に取り組むため、地域のスポーツ・文化芸術団体の代表者、学校、保護者などにより組織し、今後の地域移行に向けた方向性を協議・検討します。
第2回辰野町部活動地域クラブ移行連絡協議会
第1回辰野町部活動地域クラブ移行連絡協議会
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 学びの支援課 スポーツ振興係 町民会館1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1681
ファックス:0266-41-3379
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月23日