たつの未来館 アラパ
- 所在地:〒399-0425 長野県上伊那郡辰野町樋口2313番地1
- 電話番号:0266-41-2448
- ファックス:0266-41-2447
たつの未来館アラパのHPが新しくなりました。
次のリンクをご覧ください。
アラパからのお知らせ
休館日について
- 毎月 第3曜日・金曜日
- 年末年始

施設予約
アラパ内の施設予約については、次のリンクのをご覧ください。
ご利用案内
- 開場時間:午前10時~午後10時(最終入館 午後9時)
- 休場期間:12月28日~翌年1月4日、毎月第3木・金曜日
(注意) 連休・休日などで変更があります。詳しくはアラパまでお問い合わせください。
アラパ 3x3
使用料
一般 | 1時間あたり300円 |
---|---|
一般(回数券) | 11枚3,000円 |
中学生以下 | 1時間あたり200円 |
中学生以下(回数券) | 11枚2,000円 |
団体利用(占用使用) | 1時間あたり3,000円 |
貸出
ボール 1時間あたり200円
- ボールは貸出のほか、持込も出来ます。大会や団体利用等で占用使用も可能。
- ただし、使用日の1週間以上前に申込が必要です。
- 占用使用がある場合、個人使用を制限します。
アラパの森/アラパの谷

アラパの森 ボルダリングルーム1(初心者・中級者向け)個人使用

アラパの谷 ボルダリングルーム2(上級者向け)個人使用
使用料
一般 | 1,000円 |
---|---|
中学生以下 | 500円 |
一般 | 5,000円 |
---|---|
中学生以下 | 2,500円 |
- 月間使用券は、発行日から1ヶ月有効です。
体験など、初めての方は講習を受けていただきます。
(レベル・目的に応じた内容でおこないます。)
貸出
- ボルダリング専用シューズ:300円
- デッキシューズ:100円
- 液体チョーク:100円
販売
- 液体チョーク:800円
- ソックス:300円
小学生以下は保護者同伴でお願いします。
アラパの泉 防音スタジオ(団体等による占用使用)

使用料
占用使用:1時間あたり300円
施設の空き状況を確認し、お申し込みください。2ヶ月前から予約可能です。
使用時間内に準備・後片付け・清掃をお願いします。
(注意) ゴミ等はお持ち帰りください。
アラパの洞 トレーニングジム(個人使用)

使用料
1日 | 200円 |
---|---|
1ヶ月 | 1,000円 |
- 月間使用券は、発行日から1ヶ月有効です。
有酸素運動機器
ランニングマシン、コードレスバイク、ステアマスター、ボディトレック等
筋力トレーニング機器
レッグプレス、レッグカール、レッグエクステンション、クランチ、ハイプーリー、バックエクステンション等
アラパの空 アクティビティテラス(キックバイク)

使用料(個人使用、団体等による占領使用)
個人使用 | 1日あたり500円 |
---|---|
占用使用 | 1時間あたり300円 |
キックバイクは保護者同伴で、ヘルメット着用のこと。キックバイク等は貸出の他、持込も出来ます。催事等に占用使用も可能。ただし、使用日の1週間以上前に申込みが必要です。
占用使用がある場合、個人使用を制限します。
- キックバイク(ヘルメット付き) の貸出:1時間あたり500円
アラパの丘

使用料
個人使用 | 無料 |
---|---|
占用使用 | 1時間あたり300円 |
スラックラインなどの移動可能なアクティビティ用品を設置。
催事等に占用使用も可能。ただし、使用日の1週間以上前に申込みが必要です。占用使用がある場合、個人使用を制限します。
ホタルラボ カワニナ・ゲンジボタル保護育成研究室

見学費
無料
カワニナ等生体を飼育・研究しているため立入りを制限します。入室見学は事前申込が必要です。
詳しくは役場産業振興課観光係(電話番号:0266-41-1111 内線:2147)へお問い合わせください。
ホタルミュージアム

見学費
無料
ホタルの資料、ホタルの本、写真等を展示しています。
無料Wi-Fi(ワイファイ)が使えるほか、休憩用テーブルとイスがあり飲食が出来ます。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 学びの支援課 公園管理係 パークセンターふれあい
〒399-0425 長野県上伊那郡辰野町大字樋口2396番地20
電話番号:0266-43-1000
ファックス:0266-43-3701
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年11月10日