ほたるの里 男女共同参画プラン
辰野町は、まちづくりの重要な施策の一つに、男女共同参画社会づくりを据え、推し進めて参りました。「ほたるの里 男女共同参画プラン」改定時には住民を対象としたアンケート調査を行ってきており、今回も調査結果から町民の意識や現状を検証しました。相対的には町民の男女共同参画に対する意識は向上し、家庭内にも協力の体制が定着してきていることがわかりました。しかし、それでもなお、地域・行政・職場における男女間の参画の格差は否めません。行政の施策や環境整備についても十分ではないことが変わらず指摘されています。
これらのことから、これまでの経緯と今回のアンケート結果を踏まえて、今まで進めてきた施策を継続し、一層推進していくことが重要であるとのことから、令和2年度に第五次のプランを作成いたしました。
概要版 については、次のリンクの「概要版」をご覧ください。
本編(一括ダウンロード)については、次のリンクの「本編」をご覧ください。
ほたるの里男女共同参画プラン第五次改訂版 (PDFファイル: 19.4MB)
ほたるの里 男女共同参画プラン 第五次改訂版 進捗状況
男女共同参画社会づくりの進捗状況について、庁内会議で作成し、男女共同参画社会づくり推進委員会にて協議した結果下記のとおり公表します。
進捗状況
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 学びの支援課 社会教育係 町民会館1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1681
ファックス:0266-41-3379
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年09月03日