人間ドック等補助金
人間ドック
辰野町では、生活習慣病を予防し医療費を削減する目的から、人間ドックを受診した方に補助金を交付しています。下記の必要書類を持参し、総合窓口にて申請をお願いします。ただし、受診結果により、生活習慣の見直しをした方がよい方には町の保健師や管理栄養士による保健指導を受けていただけることが前提となります。
なお、人間ドックまたは町で実施する巡回型特定健診、医療機関健診どれかひとつしか補助金が出ませんので重複受診にご注意願います。
該当者
以下のすべてを満たす方。
- 30~75歳未満の国保加入者
- 国保税の未納がない方
- 特定保健指導を受けることができる方
(注意)町で実施する巡回型特定健診・医療機関健診を受ける方は除きます。
補助金額
- 日帰りドック…20,000円
- 一泊二日ドック…40,000円
- 脳ドック…かかった費用の半額(千円未満切り捨て)
(注意)日帰りドックまたは一泊二日ドックのうちどちらか1つを年度中(4月~翌年3月)1人1回を限度としています。
必要書類
- 資格確認書または資格情報のお知らせ
- 人間ドック結果(毎年受けている方は最新のもの)
- 領収書(原本)
- 振込先の口座番号・名義人がわかるもの(通帳・キャッシュカード等)
- 世帯主の印鑑(振込先が世帯主以外の名義の場合)
申請期限
人間ドック・脳ドックの結果が届いたら、受診日から1ヶ月以内を目安に年度内の申請をお願いします。
ただし3月に受けられた方は4月20日以前の平日までに申請が必要となります。それまでに結果が届かない場合は、期日までに領収書だけ添付して申請をしていただき、結果は届き次第お持ちいただくようお願いします。
個人情報について
提出していただいた結果については、個人情報に留意し、町で管理させていただき、必要に応じて保健指導等に活用します。
申請いただいた個人情報は、給付・補助の管理及び統計に利用させていただきます。それ以外の目的に使用することはありません。
申請書類はこちらを印刷して使用していただくことも可能です。(白黒可)
この記事に関するお問い合わせ先
住民税務課 国保医療係 辰野町役場庁舎1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-41-0575
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-41-0575
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年07月09日