チラシ等の保育園経由配布物の電子データ配信について
園児(保護者)向けのチラシ等配布物を電子データで配信いたします。
子育て応援課には子どものために企画・運営をしてくださる個人または団体様等から町内保育園を通じて園児(保護者向け)にチラシ等の案内を配布したい旨の依頼が数多くあります。
辰野町では、子どもたちがワクワクする学びを自ら発見できると共に、保育園・家庭・地域等で様々な体験・経験ができるような機会を設けるためチラシ等の案内を集約いたします。保護者の皆様に保育園と保護者間の連携アプリを活用して子育て応援課から配信を行いスマホやタブレット等から電子で閲覧できるようにいたします。
対象となる配布物
-
チラシ等をデータ化(PDF)できる配布物とします。
-
原則、ファイルは1つ、容量は10MBまでとします。
配信許可基準
次の9つの項目全てを満たしている場合のみ配信します。
-
営利を主目的とせず、公益性が認められるものであること。
-
児童を対象としているものであること。
-
児童に有益でないと判断されるものでないこと。
-
児童に広く参加の機会が与えられているものであること。
-
公序良俗に反するものでないこと。
-
参加料等を主催者が徴収する場合は、事業内容、事業規模からみて社会通念上適正であり、過重な負担がかかるものでないこと。
-
政治活動、宗教活動又は暴力団等の反社会的活動と関連するもの、若しくはそのおそれのあるものでないこと。
-
商品等のあっせんをするものではないこと。
-
チラシ等に発行者の連絡先(団体名、所在地、電話番号等)が記載されていること
※辰野町名義の後援を受けているもの、または、公共的団体で本配信に適当と判断できる内容のものはこの限りではございません。
配信までの流れ
配信までの流れは以下のとおりです。
-
配布を希望する団体等(各課含む)は、下記リンク「ながの電子申請」で申請しします。(連絡先、配布物の内容及び配布目的等の入力、電子データ(PDF)を添付)
-
申請内容を審査し、許可又は不許可の決定を行います。(許可・不許可の決定をメールで連絡)
-
保護者に連絡できるアプリを介して配信します。通知に記載された専用URLにアクセスすると、町が開設したサイト「チラミル」で配布物の内容を閲覧することができます。
注意事項
-
配布物は町内保育園の保護者に一斉配信されます。
-
申請から配信まで時間を要しますので余裕を持って申請をお願いします。
-
電子データのページ数が複数になる場合は、トップ画面には一枚目のみ表示されますので重要事項は1ページ目に記載いただいたり、PDFに申し込みフォームのリンクを埋め込みしたりと電子データを受け取る側の利便性を考慮していただきますと周知効果が高まる可能性がございます。
この記事に関するお問い合わせ先
子育て応援課 子育て政策係 辰野町役場庁舎1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-43-3307
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月02日