産後ママのための骨盤体操教室

更新日:2025年02月28日

出産後の骨盤のゆがみを矯正し、妊娠前の体に戻すための運動やストレッチをする教室です。

ママ同士の交流や、心身のケア、リフレッシュのためにぜひご参加ください。

日程

開催日時

申込受付期間

対象の出産月

令和7年 4月21日(月曜日)

令和7年

3月3日(月曜日)~3月31日(月曜日)

令和6年9月~令和7年1月

6月16日(月曜日)

4月28日(月曜日)~ 5月26日(月曜日)

令和6年11月~令和7年3月

8月25日(月曜日)

  7月7日(月曜日)~ 8月4日(月曜日)

令和7年1月~令和7年5月

10月20日(月曜日)

9月1日(月曜日)~ 9月29日(月曜日)

令和7年3月~令和7年7月

12月8日(月曜日)

10月20日(月曜日)~ 11月17日(月曜日)

令和7年5月~令和7年9月

 令和8年 2月16日(月曜日)

12月29日(月曜日)~ 令和8年 1月26日(月曜日)

令和7年7月~令和7年11月

 時間

午前10時~11時(午前9時45分受付開始)

場所

辰野町民会館 2階 大会議室

講師

町立辰野病院 理学療法士

対象者

町内に住民票がある産後3~7か月頃のお母さん

定員

8名(先着順)

お申し込みは通知の「電子申請の方法について」をご確認いただき、申込受付期間内に電子申請にてお願いいたします。

参加決定の可否については、後日メールまたは通知にて連絡させていただきます。

産後3~7ヶ月の間であれば複数回参加していただくことも可能ですが、応募多数の場合は初めての方を優先させていただきます。

お子さんについて

生まれたお子さんを見ながら参加可能です。

別室での託児もご利用できます。(※要申込)

参加費

無料

持ち物

〇床に敷くもの(バスタオル、ヨガマットなど) 〇飲み物 〇当日は動きやすい服装でお越しください。

<託児を利用される方>

〇託児おたずね票  〇託児用のバスタオル2枚  〇お子さんのお気に入りのおもちゃ1つ   〇その他お子さんに必要なもの(おむつ、おしりふき、ビニール袋等)

※持ち物には必ずお名前の記入をお願いいたします。

その他

・以下に該当する方は、必ず主治医または産婦人科医にご相談いただき、許可を受けてからお申し込みください。
〇持病をお持ちで運動に制限のある方(心臓病、糖尿病など) 〇帝王切開を行った方 〇運動することに不安のある方

・託児の際、基本的にはミルクの対応はできませんので、できるだけ授乳(ミルク)を済ませてからお越しください。

・お子さんや参加者の方に風邪症状等体調不良がある場合は、参加をご遠慮ください。

・お子さんが体調不良の場合は、託児はご利用できません。