子育て短期支援事業
子育て短期支援事業とは?
保護者が一時的に家庭で養育できなくなったとき、お子さんを児童福祉施設等で宿泊預かりします。お困りの時には、まず子育て応援課へご相談ください。
どんなときに利用できますか?
おおむね1歳から18歳未満のお子さんをお預かりします。
- 保護者が妊娠中や出産後間もないとき
- 保護者が病気療養中であるとき
- 災害に遭ったとき
- 保護者が家族の看護でお子さんの養育ができないとき
- 保護者が出張等でお子さんだけになってしまうとき
- 保護者が育児疲れなどで、お子さんを預かってくれる人がいないとき など
どちらの施設で預かってもらうのですか?
児童養護施設「たかずやの里」(伊那市東春近)「つつじが丘学園」(岡谷市川岸)及び里親に辰野町で委託しています。
利用するにはどうすればいいですか?
子育て応援課へ申請書を提出してください。利用決定後、利用日に保護者が直接、施設へ送迎します。利用後、かかった費用を町へ支払います。
利用料金はどれくらいかかりますか?(お子さん一人あたり)
- 生活保護世帯 0円
- ひとり親家庭で町民税非課税世帯 0円
- 町民税非課税世帯 2歳未満:4,605円、2歳以上:2,600円
- ひとり親家庭で上記1、2以外 2歳未満:4,605円、2歳以上2,600円
- その他の家庭 2歳未満:9,210円、2歳以上:5,200円
医療機関等にかかった場合等の実費は、別途かかります。
この記事に関するお問い合わせ先
子育て応援課 こども家庭センター 辰野町役場庁舎1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-43-3307
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年08月29日