辰野町ゼロカーボン・アクション2025を開催します

更新日:2024年09月11日

zerocarbonlogo

長野県では、2019年12月に気候非常事態宣言を行い、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロ(2050ゼロカーボン)にする決意を表明しました。

辰野町においても、2050ZERO CARBON TATSUNOと銘打ち、2022年から始まる3つの大改革の一つとしてGX(グリーントランスフォーメーション)=「脱炭素・ゼロカーボン推進で地域の社会経済を変える」を掲げて様々な取り組みを行っています。

その取り組みの一環として、本年度も地球温暖化対策啓発イベント「辰野町ゼロカーボン・アクション2025」を令和7年11月15日に開催します。

本年度は、子育て応援フェスとの同時開催となります。詳しい内容等については決まり次第随時お知らせします。

現在、出展企業・団体等を募集しています。出店を希望される企業・団体の方はこちらをご覧ください。

 

辰野町ゼロカーボン・アクション2025

1.開催日時

令和7年11月15日(土曜日) 10:00~15:00

 

2.会場

辰野町役場および役場前ロータリー

3.イベント内容

 

※イベント内容は変更する場合がございます。

辰野高校による学習成果発表

実行委員にもなっている辰野高校の生徒たちによるゼロカーボン学習成果発表です。

本年度は、辰野西小学校との共同授業で学んだ平和とゼロカーボンのつながりについて発表します。

防災関連コーナー

防災とゼロカーボンは切っても切れない関係にあります。

避難所等で使用できる防災資器材の紹介をはじめとした防災関連ブースを出展します。

事業者ゼロカーボンコーナー

町内外の事業所による、ゼロカーボンに関する取り組みを紹介します。

製品や取組の展示・実演、パネル展示等を予定しています。

現在、出展企業・団体を募集しています。ご応募される企業・団体についてはこちらをご覧ください。

 

アップサイクルワークショップ

辰野高校の生徒によるゼロカーボンワークショップを行います。

内容・予約については後日お知らせします。

 

アイシティecoプロジェクト

使い捨てコンタクトレンズケースを回収します。

ご自宅にある方はこの機会のご協力をお願いします。

 

消費者の会ブース

使用済み食用油を使った石鹸の販売と、アップサイクルワークショップを行います。

詳しい内容については後日お知らせします。

 

電気自動車展示会・給電デモ

各自動車メーカーの電気自動車の展示会を実施します。

参加するメーカーや車両については後日お知らせします。

ものづくり体験会

今年もゼロカーボンを身近に感じることができるものづくり体験会を行います。

今年はソーラーカーまたは風車をつくります。予約制となりますので、以下の予約フォームからご予約ください。

ものづくり体験会予約フォーム(ソーラーカー)

ものづくり体験会予約フォーム(風車)

 

ソーラーカー写真風車写真

 

 

ゼロカーボン川柳

皆さんにご応募いただいたゼロカーボン川柳を会場に掲示し、来場者に投票してもらいます。上位入選者には景品を用意します。ゼロカーボン川柳の応募はこちらをご覧ください。

ゼロカーボン川柳について

地球温暖化問題に対する思いやエピソード省エネ・節電など二酸化炭素の排出を少なくする取組みなど皆様の地球温暖化に対する思いを川柳にしてください。

応募資格

辰野町に在住、在学または在勤する方もしくは両小野中学校在校生

応募方法

以下のいずれかの方法でご応募ください。

電子申請サービス

上のリンクにて必要事項を入力のうえ、ご応募ください。

持参・メール・郵送またはファックス

以下の応募用紙に必要事項を記入の上、以下の応募用紙に必要事項を記入の上、辰野町役場総務課に持参していただくか以下の連絡先へメール、郵送又はファックスにてご応募ください。

ゼロカーボン川柳応募用紙(PDFファイル:111.1KB)

応募先

辰野町役場 総務課 ゼロカーボン推進係

住所:〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地

電話番号:0266-41-1111(内線2212)

E-mail:soumu@town.tatsuno.lg.jp

応募締め切り:令和7年11月7日(金曜日)

 

応募作品の活用

町が実施する環境イベント等での掲示や地球温暖化対策等の啓発ツールなどに活用させていただきます。

その他

・1人2点までの応募とさせていただきます。

・応募作品は返却しませんのでご了承ください。

・応募により収集した個人情報は適正に管理し、目的外に使用することはありません。 

 

(参考)2024入選作品

一般の部

最優秀賞

ケチはエコ 時代が俺に 追いついた(ペンネーム:ぎょうざ さん)

優秀賞

辰野町 みんながムダを 断つの待ち(ペンネーム:待ち人 さん)

熊たちも エアコン求め 人里へ(ペンネーム:ぴろ さん)

太陽光 おらに電気を わけてくれ(ペンネーム:ゼロかーたん さん)

いい世界 つくっていこう リサイクル(ペンネーム:いちご さん)

夏涼し 信州の宝 何処行った(ペンネーム:瀬戸茂治 さん)

ジュニアの部

入選

目指そうぜ 世界記録は 脱炭素(ペンネーム:りょうかんかん さん)

切らないで しげんになるよ 大事な木(ペンネーム:シマエナガ さん)

牛ゲップ 食べるの減らそう 牛肉を(ペンネーム:ゆいまーる さん)

使われて ニコッと笑う 水筒さん(ペンネーム:ひまひま さん)

おかあさん 電気節約 ゼロカーボン(ペンネーム:ともとも さん)

 

 

協賛および協力企業・団体の募集について

このイベントへの協賛または協力を通して、地球温暖化問題について一緒に考えていただける企業・団体様を募集します。

協賛金やオリジナルグッズ等によるご協賛のほか、当日のブース運営等のご協力等も募集しております。

協賛または協力いただける企業・団体の皆様は下記の申込フォームまたは申込書からお申込みいただくか、お電話にてご一報ください。

協賛・協力申込方法

下記リンク先から電子申請にてお申込みいただくか、申し込み様式にご記入の上、役場総務課までご提出ください。

協賛・協力申込(電子申請の方はこちら)

直接または郵送にて申請される方は、次の申込書に必要事項をご記入の上、下記の提出先へご提出ください。

申込書

辰野町ゼロカーボン・アクション2025協賛および協力企業・団体申込書(Wordファイル:18.5KB)

辰野町ゼロカーボン・アクション2025協賛および協力企業・団体申込書(PDFファイル:85.1KB)

提出先

〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地

辰野町役場 総務課 ゼロカーボン推進係

申込締め切り:令和7年10月24日(金曜日)

 

協賛金は、原則口座振込にて承ります。下記口座にお振込みください。なお、恐れ入りますが、振込手数料につきましてはご負担いただきますようお願い申し上げます。

 

金融機関 長野県労働金庫 伊那支店
口座番号 普通 4065520

フリガナ

口座名義

タツノマチゼロカーボンアクションジッコウイインカイ

辰野町ゼロカーボン実行委員会

 

協賛・協力特典

申込期限までに協賛・協力いただいた場合、ご芳名をチラシ、ポスターおよびHPに掲載させていただきます。
なお、期限を過ぎてからのお申込みの場合も、可能な限りHPに掲載します。

 

ゼロカーボンブース出展企業・団体の募集について

イベント当日にゼロカーボンブースを出展していただける企業・団体の方を募集します。

出店していただける企業・団体の方は下記の申込フォームにて電子申請にてお申込みください。

ゼロカーボンブース出展申し込み

申込締め切り:令和7年10月3日(金曜日)

※申し込み多数の場合は抽選となります。

※出展内容がゼロカーボンの趣旨に反する場合、出店を見合わせる場合があります。

 

不明点等ございましたら下記問い合わせ先までご連絡ください。

問い合わせ先

辰野町役場 総務課 ゼロカーボン推進係

電話番号:0266-41-1111(内線2212)

E-mail:soumu@town.tatsuno.lg.jp

辰野町ゼロカーボン・アクション2025実行委員について

2050ZERO CARBON TATSUNOの一環として、町民のゼロカーボンに対する意識向上を目的としたイベント「辰野町ゼロカーボン・アクション2025」を開催するにあたり、企画、運営に携わっていただける実行委員を下記のとおり紹介いたします。

辰野町ゼロカーボン・アクション2025実行委員会構成

辰野町ゼロカーボン・アクションは、行政だけではなく、辰野高等学校、辰野町商工会、辰野町530運動推進連絡会をはじめとした、環境問題に関心を持つ各種団体および個人が実行委員会を組織し運営しています。

構成団体は次のとおりです。

  • 長野県辰野高等学校
  • 辰野町530運動推進連絡会
  • 辰野町衛生自治連合会
  • 辰野町消費者の会
  • 辰野町商工会
  • 辰野町役場

辰野町ゼロカーボン・アクション2025実行委員会名簿(PDFファイル:66.3KB)

辰野町ゼロカーボン・アクション実行委員会会則 (PDFファイル: 98.2KB)

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 ゼロカーボン推進室 辰野町役場庁舎2階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-41-3976