犬の飼い主のみなさんへ

更新日:2023年09月27日

 犬(生後91日以上)の所有者は、犬の登録(犬の生涯に1回)と狂犬病の予防接種をうけさせること(年1回)が法律で義務づけられています。

登録時期

  • 生後91日目(または飼った日)から30日以内に登録手続きをしましょう。

登録窓口

  • 辰野町役場住民税務課の窓口
  • 狂犬病予防注射集合注射会場(下記リンク「狂犬病予防注射日程」をご確認ください。)
  • ながの電子申請
  • 一部の動物病院(登録できない病院もあります。詳しくは各病院にお問合せください。)

登録手数料

  • 1頭につき3,000円

(注意)ペットショップ等で購入した際は、すでに登録のある場合があるためご確認のうえ届け出てください。

  • 町外からの転居の場合は、転居前の市区町村で交付された鑑札があれば費用は掛かりません。

(注意)鑑札を紛失した場合は、再発行手数料1,600円。

狂犬病予防注射は毎年1回、原則として4月から6月に接種することが法律で義務つけられています。

集合注射は、各地区で順次行われますので忘れずに接種してください。

マイクロチップを装着し情報登録を行いましょう

マイクロチップは外れることのない小さな名札です。

一度装着すると首輪や名札のように外れ落ちる心配はありません。マイクロチップの識別番号をもとにデータベースに飼い主の情報と犬や猫の情報を登録することができます。

また、登録情報に変更があった場合は、手続きが必要です。犬を譲り受けた場合や引っ越しした場合は登録情報の変更を行いましょう。

注射料金

  • 1頭あたり3,600円(注射済票交付手数料550円を含む)
    済票を紛失した場合、再発行手数料340円。

よくあるご相談

質問:飼い犬の健康上の理由で注射ができない

回答

動物病院で相談、診察を受けてください。その際に「狂犬病予防注射実施猶予証明書」を渡されたら役場へご提出ください。

質問:動物病院で注射をしたら、「狂犬病予防注射済証」をもらったがどうすればよいか。

回答

役場の窓口にて済票を交付いたします。1頭あたり550円掛かりますので忘れずにお手続きをお願いします。

災害に備えましょう

大規模な災害に備え、避難時にどのような対応をするかあらかじめ考えておきましょう。

ペットフードやトイレなど、ペットの避難セットを準備しておくことも重要です。

登録後に手続きが必要となる場合

飼い主や飼い主の住所の変更等があった場合は30日以内に届け出をお願いいたします。

  • 飼い主が変わった場合
    新しい飼い主がお住まいの市区町村役場に届け出てください。
    同じ世帯、町内にお住まいの人同士などの場合も同様。
  • 引っ越した場合
    引越し先の市区町村役場に届け出てください。

飼い犬が死亡したとき

・飼い犬が死亡したときは、住民税務課窓口で死亡届を提出してください。

※ 電話での報告も受け付けます。

 

支払い方法のご案内

  • 犬の登録などに掛かる手数料については電子決済PayPay(ペイペイ)でのお支払が可能になりました。
    ぜひ、ご活用ください。

この記事に関するお問い合わせ先

住民税務課 生活環境係 辰野町役場庁舎1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-41-0575
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか