労働者の皆様へ(労働相談等)

更新日:2025年07月07日

辰野町無料職業紹介所

辰野町では、町内の求人事業者様と求職者様をマッチングするため、辰野町役場産業振興課内に「辰野町無料職業紹介所」を開設しています。

「辰野町無料職業紹介所」では、辰野町求人情報サイト「たつのシゴト」やハローワーク求人情報を活用した職業紹介等を行っております。

お気軽にご相談ください。

受付時間

月曜日から金曜日(祝日・休日・12月29日~1月3日を除く)  8時30分から17時15分

※辰野町役場の開庁日時に準じます(夜間窓口時間を除く)。

ご相談はお問い合わせフォームでも受け付けています。

「たつのシゴト」お問い合わせフォーム

場所

辰野町役場 産業振興課

特定地方公共団体無料職業紹介事業通知書
厚生労働大臣通知受理番号 20-地-000016

お問い合わせ

電話:0266-41-1111(内線2145)

ファックス:0266-41-4651

フォーム:「たつのシゴト」お問い合わせフォーム

 

辰野町求人情報サイト「たつのシゴト」

辰野町求人情報サイト「たつのシゴト」では、経営者の想いや従業員の生の声などが伝わる記事を掲載して、仕事の面白さが伝わるサイトを目指して運営しております。お仕事をお探しの方は、辰野町求人情報サイト「たつのシゴト」のお問い合わせフォーム、または、下記までご連絡ください。

お問い合わせ

電話:0266-41-1111(内線2145)

ファックス:0266-41-4651

フォーム:「たつのシゴト」お問い合わせフォーム

長野県労働相談窓口

職場の処遇や人間関係のことで悩んでいるけれど誰に相談してよいかわからないというようなことはありませんか? 南信労政事務所では公正・中立の立場でアドバイスをしていますので、お気軽にご相談ください。(秘密厳守。電話(匿名可)、窓口どちらでも無料で相談できます。)

お問い合わせ

電話:0265-76-6833
 

辰野町勤労者互助会

町内の事業所等に勤務する勤労者及び事業主の福利厚生の増進を目的に設立されています。

入会できる方

辰野町内の事業所等に勤務している方、また町内に住んでいて他の市町村の事業所で働いている方が入会できます。勤労者であれば個人でも入会できますが臨時従業員などは加入できません。

入会金・会費

  • 入会金:1人200円
  • 会   費:1人月額300円(年額3,600円)

入会特典

共済給付事業

会員の結婚、子の出生、小学校入学祝金、銀婚祝金、傷病見舞金、災害見舞金、死亡弔慰金を給付します。

永年給付

5年ごとに最大5,000円を給付します。

福祉厚生事業

  • 町内入浴施設の無料入湯券の進呈
  • ほたるシール協同組合の商品券の進呈
  • 人間ドック・脳ドックの補助(※)
  • インフルエンザ予防接種・新型コロナワクチン接種の補助(※)

※会員1名につき各1回補助します。

融資あっせん事業

長野県労働金庫と協調して会員の皆さんに低利の融資を行っています。

申請書等

長野県最低賃金

「長野県最低賃金」が、令和6年10月1日から時間額 998円 に改定されました。

詳しくは、下記をクリックまたはタップしてご覧ください。

長野労働局ホームページ(外部リンク)
 

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 商工振興係 辰野町役場庁舎1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-41-4651
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか