65歳以上の要介護認定者の「障害者控除対象者認定書」の交付について
要介護認定を受けている方で、一定の判定基準に該当する方(身体障がい者または知的障がい者に準ずる)に対して、申請により「障害者控除対象者認定書」を交付します。
交付には申請が必要となります。
対象となる方
基準日(認定を受けたい年の12月31日)において、
〇65歳以上で、辰野町の介護保険被保険者の方
〇介護保険の認定を受けている方
〇辰野町の障害者控除対象者認定基準に該当している方
※基準日に有効である「認定調査票」の「障害者高齢者の日常生活自立度」、「認知症高齢者の日常生活自立度」をもとに認定します。この基準は市町村により異なります。
※判定の結果、非該当となる場合もあります。
申請について
申請の際には、申請者の本人確認ができるものをご用意ください。
電子申請
電子申請による申請はこちらのページからお願いします。
窓口・郵送による申請
「障害者控除対象者認定申請書」にて申請してください。
様式は保健福祉課の窓口で配布するほか、ホームページからダウンロードすることもできます。
交付について
〇判定後、該当となる方には、「障害者控除対象者認定書」を交付します。
〇電子申請・郵送による申請の場合は申請受付後、概ね1週間で認定書を送付します。
〇辰野町に住民票がある方でも、介護保険の情報が他市町村にある場合は、交付までに時間がかかることがありますので、ご了承ください。
〇所得税・住民税の申告の際に「障害者控除対象者認定書」を提示し、障害者控除または特別障害者控除を受けてください。
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉課 介護保険係 辰野町役場庁舎1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-43-3307
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-43-3307
更新日:2025年01月06日