後期高齢者人間ドック補助金
病気の早期発見・早期治療・健康管理のため、人間ドック費用の一部を助成します。
対象者
人間ドック受診日において、次の要件をすべて満たす方が対象です。
- 辰野町にお住まいの後期高齢者医療保険の被保険者の方
- 納期の到来している後期高齢者医療保険の保険料を完納している方
- 受診年度において、町が実施する健康診査を受診していない者及び辰野町国民健康保険の人間ドック補助金を受けていな方
(注意)年度内、町の「いきいき健診」を受けた方、受ける方は対象外です。
補助額
- 1人つき1年度あたり1回、20,000円を上限とし、人間ドック等の受診料が20,000円を下回る場合は、当該受診料の額を上限として助成します。
辰野町後期高齢者人間ドック補助金交付申請書(PDFファイル:201.7KB)
申請方法
受診後、次の書類をご持参のうえ、役場保健福祉課で申請してください。
- 医療機関が発行した領収書
- 検査結果の写し
- 振込口座のわかるもの
(注意)脳ドック費用は、助成対象となりません。
申請期限
人間ドックの結果が届いたら、受診日から1ヶ月以内を目安に年度内の申請をお願いします。
ただし3月に受けられた方は4月20日以前の平日までに申請が必要となります。それまでに結果が届かない場合は、期日までに領収書だけ添付して申請をしていただき、結果は届き次第お持ちいただくようお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉課 保健係 辰野町役場庁舎1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-43-3307
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-43-3307
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月24日