地域活動支援センター
地域活動支援センターは、障害者総合支援法に定められた施設であり、障がいのある方が地域社会と交流を図り、自立した生活を営むことができるよう活動の場を提供し、必要な支援を行う場所です。
現在、町は社会福祉法人長野県社会福祉事業団へ管理運営を委任して事業を実施しています。
社会へ出る一歩を踏み出したい方、創作活動や陶芸教室等のイベントに参加したい方は、以下の申込・問い合わせ先にお気軽にご連絡ください。見学も可能です。
利用対象者
身体・精神・知的障がいをお持ちの18歳以上の方(高校生を除く)
※障害者手帳をお持ちでない方も利用できます
利用日時
平日9時~16時の内、希望する曜日・時間
※土日祝日・お盆・年末年始は休み
※単発での利用も可能
場所
辰野町地域活動支援センター
辰野町大字伊那富2679番地2(JR宮木駅から徒歩3分程)
活動内容
ウエス作り、アート作品作り、調理体験、カラオケ、陶芸教室等
利用料
無料
※希望される方には送迎サービスあり(燃料代のみ自己負担)
ボランティアの募集
地域活動支援センターの利用者と一緒に活動してくださるボランティアの方も募集しています。農作業や楽器演奏等、趣味を活かして活動してみませんか。
申込・問い合わせ先
辰野町地域活動支援センター
電話:0266-41-5571
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉課 障がい福祉係 辰野町役場庁舎1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-43-3307
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月07日