妊婦と中学校3年生インフルエンザ任意予防接種の助成について
辰野町では、季節性インフルエンザの発病又は重症化の防止及びまん延の予防を図るため、任意のインフルエンザワクチンの予防接種にかかる費用の一部を助成します。
受験生への応援として中学3年生、また、子育て支援の一環として妊娠中の女性を対象としています。
※生後6か月から小学校6年生までの方については、「辰野町こどものインフルエンザ任意予防接種費用助成券」(ピンク色)を送付しています。こちらの助成をご利用ください。
対象者
接種当日、辰野町に住民登録のある次の方
- 中学3年生 (平成21年4月2日~平成22年4月1日生) 15歳
- 妊娠中の女性(接種当日に妊娠届出をしている妊婦)
予防接種実施期間
令和6年10月1日(火曜日)~令和7年1月31日(金曜日)
(注意)上記期間中にインフルエンザ予防接種を受けた方が助成の対象となります。
助成金額
1人につき 1回のみ 2,000円
申請方法
予防接種後、下記の書類(1.と2.)を添えて「季節性インフルエンザ任意予防接種費用助成金申請書兼請求書」(下記添付ファイルからダウンロード・保健福祉課窓口設置)を保健福祉課へ提出(郵送可)してください。「ながの電子申請」でも受付をしています。
●申請は、妊婦ご本人または中学3年生(15歳)の保護者となります。
●振込先口座は申請者ご本人名義の口座をご指定ください。
後日、ご指定の口座へお振り込みいたします。
添付書類
- 実施期間中に接種した医療機関発行の領収書(コピー可)
- 母子健康手帳の写し(接種日がわかる箇所のコピー)又は接種済証明書の写し
申請受付期間
令和6年10月1日(火曜日)~令和7年2月28日(金曜日)当日消印有効
注意事項
- 町内医療機関での接種を希望される方は、下段添付の一覧表により、電話予約受付時間内でのご予約をお願いいたします。
- 町外かかりつけ医等での接種を希望される方は、恐れ入りますが、個々に接種の予約等について医療機関にご確認いただきますようお願いいたします。
案内通知・申請書・町内医療機関
生後6か月から小学校6年生への助成はこちら(画像をクリックしてください。)
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉課 保健係 辰野町役場庁舎1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-43-3307
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-43-3307
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月02日