「辰野町一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(第6次計画)」を策定しました。

更新日:2025年03月07日

辰野町一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(第6次計画)とは

「辰野町一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(第6次計画)」は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律137号)に基づき、同法の目的である生活環境の保全と公衆衛生の向上を図るため策定し、町民、事業者が連携・協働のもと、循環型社会の形成・実現を目指すものです。

辰野町では、平成11年に本計画を策定し、「使い捨て型社会」から脱却し「リサイクル型社会」への転換を図り、ごみの減量化・資源化を促進することを基本目標に取り組んできました。また、同年には上伊那広域連合にて「上伊那広域連合 一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(以下「広域計画」という。)」が策定されました。

本計画の策定に際しては、町の最上位計画である「辰野町第6次総合計画」や「辰野町環境基本計画」のほか、「長野県廃棄物処理計画(第5期)」、および「辰野町廃棄物の処理及び清掃に関する条例」等の関連法令・計画と整合を図っております。

「辰野町一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(第6次計画)」

<参考>上伊那広域連合 一般廃棄物(ごみ)処理基本計画

この記事に関するお問い合わせ先

住民税務課 生活環境係 辰野町役場庁舎1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-41-0575