地方税共通納税システムで電子納税ができます
地方税共通納税システムについて
地方税共通納税システムとは、地方税の納税を地方公共団体や金融機関の窓口へ出向くことなく、自宅やオフィスのパソコンからインターネットを通じて、簡単に行うことができるシステムです。
納税できる税金の種類
- 個人住民税(特別徴収分、退職所得分)
- 法人住民税
- 固定資産税、都市計画税
- 軽自動車税
システム利用開始日
- 令和元年10月1日火曜日
地方税共通納税システムのメリット
- 複数の地方公共団体へ一度に電子納税ができます。
- 金融機関窓口等へお出かけが不要となります。
- ダイレクト納付(注釈)が可能です。
- 電子納税で納付事務の負担が軽減されます。
(注釈)ダイレクト納付とは、事前に登録した金融機関口座を指定して、直接税金を納める方式です。インターネットバンキングの契約が不要で、代理人(税理士等)が納付手続きを行うこともできます。
利用するために必要な手続き
初めてeLTAX(エルタックス)を利用する場合は、事前にeLTAX(エルタックス)のホームページから利用の届出が必要になります。
詳しい内容や手続きについては、次のリンクの「eLTAX(エルタックス)ホームページ」をご覧ください。
eLTAX(エルタックス)についての問い合わせ先
eLTAX(エルタックス)ヘルプデスク
電話番号:0570-081459(ハイシンコク)
受付時間:9時から17時まで(土曜・日曜、祝日、年末年始12月29日~1月3日は除く)
この記事に関するお問い合わせ先
住民税務課 徴収係 辰野町役場庁舎1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-41-0575
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-41-0575
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年06月19日