住民登録
マイナポータルからオンラインで転出届等を提出できるようになりました
マイナンバーカード(署名用電子証明が格納されているもの)をお持ちの方は、マイナポータルを用いてオンラインで転出届および転入(転居)の予約ができます。詳細は下記リンクをご覧ください。
※転入(転居)の手続きは役場にご来庁いただく必要がございます。
(注意)住民基本台帳カードではお手続きできません。
各種届出のご案内
転入届
辰野町に転入してきたとき
届出期間 | 届出人 | 届出に必要なもの |
---|---|---|
辰野町に住み始めてから14日以内 | 本人または同世帯の方 |
|
海外から転入してきたとき
届出期間 | 届出人 | 届出に必要なもの |
---|---|---|
辰野町に住み始めてから14日以内 | 本人または同世帯の方 |
|
転居届
辰野町内で住所の変更があったとき
届出期間 | 届出人 | 届出に必要なもの |
---|---|---|
新しい住所に住み始めてから14日以内 | 本人または同世帯の方 |
|
転出届
辰野町外に転出するとき
届出期間 | 届出人 | 届出に必要なもの |
---|---|---|
引っ越す日までに(14日前から届出可) | 本人または同世帯の方 |
|
世帯変更届
世帯分離、世帯主変更など世帯に変更があったとき
届出期間 | 届出人 | 届出に必要なもの |
---|---|---|
変更があった日から14日以内 | 本人または同世帯の方 |
|
本人確認書類
本人確認書類については、下記のいずれかをお持ちください。
- 顔写真のある公的な身分証明書 1点
例:マイナンバーカード、運転免許証、パスポート 等 - 顔写真のない身分証明書 2点
例:資格確認書、年金手帳、住民基本台帳カード 等
- 本人または同世帯の方以外が届出を行う場合、本人が自書した委任状が必要になります。
- マイナンバーカードまたは住基カードをお持ちの方は、そのカードを利用して転出をすることができます。その場合、転出証明書 は発行されませんので、新住所地での転入届の際には、必ずマイナンバーカードまたは住基カードをお持ちください。
- 住所異動に伴う各種手続きは、総合窓口で手続き終了後、各担当窓口にてしていただきます。
- 出国される場合には、外国人の方も転出の届出が必要になります。
- 休日及び時間外の受付はできませんのでご注意ください
郵送による転出届
すでに辰野町外へ引越しをされた方は、郵送で転出することができます。
下記のものを同封して辰野町役場住民税務課住民係あてに郵送をお願いいたします。
郵送していただくもの
- 転出申出書
- 本人確認書類
マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等顔写真付き身分証明書のいずれか1点コピー(お持ちでない場合は健康保険証、年金手帳、病院の診察券等、氏名入りの証明書や書類で本人確認できるもの2点以上のコピー) - 辰野町から発行されているもの
印鑑登録証、国民健康保険資格確認書等あればご返却ください。 - 返信用封筒
宛先、宛名をご記入頂き82円切手を貼付ください。
異動届を郵送して頂いた後、こちらから転出証明書をお送りします。
住民基本台帳カード又はマイナンバーカードをお持ちの方
転出される方の中に1人でもカードをお持ちの方がいる場合は、カードを利用して転出手続きができます。
- お持ちのカードは転入手続きの際、必要となりますので同封しないでください。
- 辰野町役場で転出手続きの処理が完了しましたらご連絡いたしますので、返信用封筒の同封は不要です。連絡後、カードをお持ちになって新住所地にて転入手続きを行ってください。(申出書には必ず昼間連絡の取れるお電話番号をお願いいたします。)
この記事に関するお問い合わせ先
住民税務課 住民係 辰野町役場庁舎1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-41-0575
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-41-0575
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年11月29日