高等学校卒業程度認定試験合格支援事業
高卒認定試験対策の講座を受講して合格すると、その費用(入学料及び受講料)の6割が、県から給付されます(通信制:上限15万円 通学制:上限30万円)。
※高等学校卒業程度認定試験:この試験に合格すると「高等学校卒業者と同等以上の学力がある」と認められ、就職、資格試験等に活用することができます。
支給額
通信制の場合
- 受講開始時 受講費用の4割(上限10万円)
- 修了時 受講費用の1割(1・2 合わせて上限12.5万円)
- 合格時※ 受講費用の1割(1・2・3 合わせて上限15万円)
通学及び通信併用の場合
- 受講開始時 受講費用の4割(上限20万円)
- 修了時 受講費用の1割(1・2 合わせて上限25万円)
- 合格時※ 受講費用の1割(1・2・3 合わせて上限30万円)
※受講終了日から起算して2年以内に全科目合格したとき
対象者
- ひとり親家庭の母又は父及び20歳未満のお子さん
- 児童扶養手当の支給を受けているか又は同等の所得水準にあること
- 就学経験、就業経験、技能、資格の取得状況や労働市場の状況などから判断して、高卒認定試験に合格することが適職に就くために必要であると認められる者であること
対象講座
高卒認定試験の合格を目指す講座(通信講座を含む)
注意事項
- 給付を受けるためには事前に「講座指定申請」を行い、指定を受けてから受講を開始し、受講開始時・修了時・合格時に、それぞれ「支給申請」を行う必要があります。
- ご利用はお一人1回限りです。
お問い合わせ先
相談窓口
上伊那福祉事務所
住所:伊那市荒井3497
電話:0265-76-6811
制度全般について
長野県県民文化部こども若者局こども・家庭課
住所:長野市南長野字幅下692-2
電話:026-235-7147

この記事に関するお問い合わせ先
子育て応援課 子育て政策係 辰野町役場庁舎1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-43-3307
更新日:2023年08月30日