新町発足70周年記念事業の記録

更新日:2025年08月21日

ほたる祭りの歴史を振り返ろう!

新町発足70周年記念式典にて展示した過去の信州辰野ほたる祭りに使用されたポスターを、下記のとおり展示いたします。

ポスターの規格や会場等の都合により、一部のポスターのみとなります。あらかじめご了承ください。

期間:令和7年8月18日(月曜日)~令和7年8月30日(金曜日)

会場:辰野町役場 庁舎1階 町民ホール

「拝啓 二十歳の自分へ」の手紙

10年前の新町発足60周年記念事業として行った「拝啓 二十歳の自分へ」の手紙をお戻しした。

 

「拝啓 二十歳の自分へ」事業とは…

平成27年度の新町発足60周年記念事業として実施し、当時の町内小学校在籍の5年生(平成16年、17年生まれ)が書いた未来に向けての手紙(作文)「辰野町二十歳のつどい」にてお返しする事業です。

手紙を受け取ることができなかった皆様へ

「辰野町二十歳のつどい」への参加ができず、手紙を受け取ることができなかった皆様には、郵送にてお返しいたします。

順次発送していきますので、お手元に届くまで時間がかかる場合があります。ご了承ください。

新町発足70周年記念懸垂幕掲揚式

令和7年4月1日に辰野町新町発足70周年とワイトモ姉妹都市30周年記念懸垂幕の掲揚式を開催しました。

当日は、職員有志による笠踊りや羽場祭礼同志会の獅子舞が披露され掲揚式を盛り上げました。

武居町長による挨拶では、「この先の80周年、更には100周年と辰野町が続いていくための礎になる年にしたい。一年間、記念すべき年を盛り上げいく。」とのことでした。

羽場祭礼同志会による獅子舞の様子

下辰野青年会に所属する職員有志の笠踊りの様子