荒神山ウォーターパーク跡地利活用に資する基本構想(案)についてパブリックコメントについて

更新日:2025年04月01日

パブリックコメントに提出された意見の内容及び意見に対する町の考え方

令和7年1月7日~2月6日迄、パブリックコメントを実施し5名の方から9件の意見をいただきました。第8回ウォーターパーク跡地等検討委員会で検討しましたので、公表いたします。

荒神山ウォーターパーク跡地利活用に資する基本構想(案)

荒神山ウォーターパーク跡地利活用に資する基本構想(案)に関するパブリックコメントを実施します。

辰野町は、荒神山ウォーターパーク跡地について、辰野町の特徴や課題を把握し、公共施設を通じて町民の福祉の増進に資する長期的な視点にたち、荒神山スポーツ公園のその他の施設との総合的なあり方も踏まえて方向性を検討してまいりました。

この度、荒神山ウォーターパーク跡地利活用に資する基本構想(案)がまとまりましたので、以下により広く意見を募集します。

なお、今後は荒神山ウォーターパーク跡地利活用に資する基本構想(案)を基に施設や利用方法等の詳細を含む実施計画を作成します。

1.ご意見を募集する案件名

荒神山ウォーターパーク跡地利活用に資する基本構想(案)

2.公表する関係資料

3.公表場所

辰野町役場ホームページ、教育委員会学びの支援課(町民会館1階)、辰野町能力活用センター(パークセンターふれあい)で閲覧できます。

4.ご意見の募集等

・募集期間 令和7年1月7日(火曜日)~令和7年2月6日(木曜日)(必着)

・意見を提出できる方 辰野町の住所を有する方、町内事業者、町内通勤者及び通学者

・募集方法 題名に「荒神山ウォーターパーク跡地利活用に資する基本構想(案)に対する意見」と書き、住所、氏名または団体名・代表者名(ふりがな)、電話番号、メールアドレス等の連絡先を明記の上、次のいずれかの方法により提出をお願いします。口頭、電話での意見提出はお受けできませんのでご了承ください。

1.郵送 〒399-0425 辰野町大字樋口2396-20 辰野町高齢者能力活用センター

2.ファックス 0266-43-3701

3.Eメール syakai@town.tatsuno.lg.jp

4.持参 辰野町高齢者能力活用センター(パークセンターふれあい)(平日の8時30分~17時15分)

5.ながの電子申請(別ウィンドウで外部サイトが開きます。)

5.ご意見に対する回答

お寄せいただいたご意見の概要と、それに対する回答は辰野町のホームページで公表する予定です。(住所、氏名、連絡先等個人情報は公表いたしません。)ご意見等に対する個別の回答はいたしません。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 学びの支援課パークセンターふれあい
〒399-0425 長野県上伊那郡辰野町大字樋口2396番地20
電話番号:0266-43-1000
ファックス:0266-43-3701