松くい虫被害の情報

更新日:2025年08月01日

松くい虫による被害とは

松くい虫による被害(松枯れ)は、マツノザイセンチュウと呼ばれる線虫の寄生によるもので、この線虫がマツノマダラカミキリというカミキリムシによって運ばれまん延していきます。
上伊那管内では、南は中川村から、北は箕輪町の北小河内地区まで被害が拡大しています。辰野町でも被害が発生しつつありますが、迅速な処理を行うために11名の方に松林監視員を委嘱し定期的に山林を監視しています。

ご自宅の周りで松枯れを発見した場合は産業振興課までご連絡ください。

 

 

町内で松枯れを発見されましたらご報告ください

町では被害状況の早期把握・対策のため、住民の皆さまからの情報提供をお願いしています。

お近くの山林、公園、庭木などで、松枯れが発見されましたら、ぜひご報告ください。

 

例えば、こんな松を見つけたらご報告ください。

  • 山の中で、一本(複数本)だけ枯れている。
  • 前触れもなく、家の庭の松が枯れた。
  • 樹木全体が急速に赤くなった。

 

報告の方法

以下のいずれかの方法でご報告ください。

 

1. スマホ・パソコンからインターネットで報告

▶ 報告フォームはこちら

(リンク先:ながの電子申請サービス)

(タイトル:辰野町松枯れ発見報告フォーム)

 

▶ スマホ QRコード

発見報告フォーム

 

2. 役場窓口 または 電話

▶ 窓口対応時間 : 平日8:30~17:15

▶ 電話番号 : 41-1111(内線2151)

▶ 担当 : 産業振興課 松枯れ緊急対策係

 

 

◆皆さまからの報告が、大切な山林を守ることにつながります。

ご理解ご協力をお願いします。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 松枯れ緊急対策係 辰野町役場庁舎1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-41-4651

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか