南信地域町村交通災害共済
南信地域町村交通災害共済の加入をお受けしています。
南信地域町村交通災害共済は年間200円の掛金で、万が一の交通事故に最高200万円の見舞金が支払われる制度です。
令和7年度の加入受付が始まっています。ご家庭に郵送された加入申込書をお持ちのうえ、下記によりお申込み下さい。
受付場所 受付時間 |
<年間通じて受付>
午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く) |
---|---|
<令和7年2月3日~3月31日> 新年度加入受付
午前9時~午後3時(土・日・祝日を除く)
午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く) 2・3月の水曜日は夜間窓口開設時、役場総合窓口で午後7時まで受付けます。
午前8時30分~午後1時(土・日・祝日を除く) |
|
持ち物 |
|
申込書記入方法 | 加入される方の加入希望欄に「〇(まる)」をし、掛金合計欄に加入人数と合計金額を記入してください。 |
共済掛金 | 1人あたり年間200円(途中加入の場合は月額20円×加入月数となります) |
その他 |
|
加入できる方
・現在、辰野町に住民登録されている方と学業等のため自宅を離れ、扶養している学生等
見舞金支払いの対象となる事故
国内の公道上で車両同士、車両対物、人対車両、車両単独の自損事故により死亡、ケガ、後遺障害になられたときに、見舞金をお支払いいたします。ただし、車両のうち自転車を除く軽車両(荷車、馬車、電動式三輪車、車椅子など)は人とみなしますので、単独の自損事故は対象になりません。
飲酒、無免許、スピード違反等、故意または重過失による事故、作業中、道路外、自然災害による事故などは対象になりません。
万が一事故に遭われたら
万一事故に遭われたら、総務課窓口にてご相談ください。見舞金請求手続についてご説明をいたします。
(その際に必要な書類等をお渡しいたします。)
見舞金の請求
見舞金は交通事故発生の日から起算して12か月以内のものが対象です。(後遺障害は24か月以内)
事故発生日から13か月以内に請求手続きをお願いします。
※交通事故証明書や診断書の正本を提出いただくと、付加見舞金をお支払いします。
お支払いする見舞金
死亡
200万円
けが
事故の日から1年間にかかった
入院(2日以上)1日目から日額2,000円
通院(3日以上)1日目から日額 500円
…に基礎見舞金2万円を加えた額(20万円が限度)
後遺障害
身体傷害1・2級及び植物症 40万円
身体障害3級 30万円
外部リンク
この記事に関するお問い合わせ先
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-41-3976
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月03日