クーリングシェルターを指定しました

更新日:2024年09月04日

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)は、熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)が発表されている間、町民や旅行者の方が危険な暑さから身を守るための休憩場所として一般開放する施設です。

危険な暑さが見込まれるとき、冷房が効いた室内で過ごすことが基本です。やむを得ず外出された際、危険な暑さに見舞われた場合や自宅に冷房設備がない場合、十分な水分の補給とともに、適宜、次の施設を活用して熱中症予防に努めましょう。

◎町クーリングシェルター指定施設

(令和6年9月1日現在)

施設名

(所在地)

開放可能日時

受入可能人数

(開放予定場所)

辰野図書館

辰野町中央1      電話番号:41-2574

火~土 10:00~18:00

日 10:00~17:00

30名

辰野町地域活性化センター

辰野町辰野1942-4 電話番号:43-3360

火~日10:00~18:00

※祝祭日休館

25名

辰野町ボランティアセンター

辰野町宮木2674-1 電話番号:41-5558

月~金 8:30~17:15

※祝祭日休館

10名

辰野町ほたるの里世代間交流センター「茶の間」

辰野町辰野1801-4 電話番号:41-2180

月~土 9:00~20:00

※祝祭日休館

20名

小野介護予防センター

辰野町小野1274-13 電話番号:46-3588

月~金 8:30~13:00

25名

(多目的ホール、地域活動ルーム)

共生館あさひが丘

辰野町赤羽100-2   電話番号:41-3900

月~金 9:00~17:00

土 10:00~13:00

10名

(トレーニングルーム)

<注意事項>

  • 熱中症警戒アラートが発表された際、各施設の受入可能日時に開放します。
  • 各施設の指定場所と時間内はご利用いただくことができますが、臨時休館等で開放できない場合がありますのでご了承ください。
  • 受入可能人数は、行事、施設の貸出等により変動があります。
  • 各施設はクールシェアスポット(熱中症予防の涼み処)としても利用いただけます。
  • 飲料水は各自でご用意ください。
  • ご希望に合わせた温度調整はできません。
  • その他利用にあたっては各施設の指示に従ってください。

◎当年度の運用期間(予定)

令和6年9月2日(月曜日)~10月23日(水曜日)

クーリングシェルターを募集します

町ではクーリングシェルターとして開放可能な民間施設を募集しています。

主な要件は次のとおりです。

・熱中症予防のため町民等が滞在できる適切な空間が確保されていること

・適当な冷房設備を有すること

・熱中症特別警戒情報発表時に住民等に開放できること

クーリングシェルター指定にご協力いただける事業者・団体の方は、総務課ゼロカーボン推進室までご連絡ください。

ゼロカーボンロゴマーク

この記事に関するお問い合わせ先

住民税務課 ゼロカーボン推進係 辰野町役場庁舎1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-41-0575