小野のシダレグリ自生地

更新日:2023年12月25日

シダレグリシンポジウム記録集を作成しました。

この冊子は「令和4年度 長野県地域発元気づくり支援金事業」を活用して作成しています。

シダレグリシンポジウム記録集表紙
シダレグリシンポジウム記録集

シダレグリシンポジウムについて、詳しくは下記をご覧ください。

 

~これまでのおしらせ~ 

「小野のシダレグリ自生地」天然記念物指定100周年記念
シダレグリシンポジウム ~天狗に好まれ、人に守られたシダレグリ~

更新:2022年1月19日

シンポジウムの動画を公開します。下記アドレスからご覧ください。

※動画:全11編 ご興味のある内容からご覧いただけます。

※パネルディスカッションは字幕付きです。

1 教育長あいさつ・基調講演1.「天然記念物の保存と活用」本間 暁 氏

2 基調講演2「国天然記念物小野のシダレグリ自生地の現状と課題」大窪 久美子 氏

3 基調講演3「シダレグリの遺伝様式と遺伝的多様性」西尾 聡悟 氏

※この動画は配信期間を終了しました。

4 報告「小野のシダレグリ自生地保存管理計画について」美馬 純一 氏

5 事例報告1(長野県辰野町)小野のシダレグリ自生地保全友の会

6 事例報告2(岐阜県下呂市)乗政DVC

7 事例報告3(長野県上田市)西内のシダレグリ自生地

8 パネルディスカッション前編「小野のシダレグリ自生地と天然記念物のとらえ方」

9 パネルディスカッション中編「保存管理と他地域の事例紹介」

10 パネルディスカッション後編「公開活用について」

11 総括 田中 厚志 氏

更新:2021年12月8日
小野のシダレグリ自生地パネル展@長野県立歴史館

日時:令和3年12月8日(水曜日)~令和4年2月27日

午前9時~午後4時 (注意)入館は3時30分まで

場所:長野県立歴史館 2階 常設展示室前の廊下

(住所:千曲市屋代260-6 電話番号:026-274-2000)

展示内容:自生地紹介パネル、町内写真愛好家による四季の写真、

全国のシダレグリ自生地の写真

料金:無料 (注意)常設展・特別展鑑賞の場合は別途入場料が必要

その他 :休館日は県立歴史館ホームページにてご確認ください。

小野のシダレグリ自生地パネルを見る四名の人たちの写真画像
小野のシダレグリ自生地パネルを見る2名の人たちの写真画像

更新:2021年9月13日

シダレグリシンポジウムのオンライン収録が終了しました。

現在、編集作業をおこなっています。

動画の公開が決まりましたら、こちらのページからご案内いたします。

更新:2021年8月27日 

この度の新型コロナ感染症拡大状況により、オンライン配信とパネル展示に変更します。
ご来場を楽しみにしてくださっていた皆様には申し訳ありません。

配信については詳細未定ですが、準備が整い次第、こちらのページからご案内します。 

シダレグリシンポジウムのチラシの表画像
シダレグリシンポジウムのチラシの裏画像

「小野のシダレグリ自生地」は、大正9年(1920)に国の天然記念物第1号の一つとして指定され、令和2年(2020)に指定100年の節目を迎えました。小野のシダレグリが今日に至るまで残されてきた背景には、シダレグリの遺伝的特異性に加え、地域の人々の自然観や、日々の暮らしの中で自然と関わってきた歴史がありました。この100年で、私たちの生活様式は大きく変わり、天然記念物と人との関わり方もまた大きく変化しています。次の100年後にも天然記念物を残していくために、シダレグリや天然記念物全般を取り巻く現状と課題を見つめ、未来を考えるシンポジウムを、2日間にわたって開催します。

シンポジウム オンライン配信

講演内容を後日配信します。準備が整い次第、ご案内します。

(注意)ライブ配信は実施いたしません。

パネル展示

シンポジウム会場に展示予定だったシダレグリの写真や、夏休み子ども写生会の参加者・講師の作品、文化庁の「記念物100年」展パネルなどを展示します。

スケジュールと会場

日時:9月11日(土曜日)9時~16時、12日(日曜日)9時~12時30分
会場:辰野町民会館 ホワイエ 
展示内容:夏休みこども写生会の作品(参加者および講師)、日本各地のシダレグリの写真、文化庁「記念物100年」展パネル
 

日時:9月18日(土曜日)~23日(木曜日・祝日)9時~16時
会場:辰野美術館
展示内容:夏休みこども写生会の作品(参加者および講師)、小野のシダレグリ自生地の写真

(注意)両会場で展示内容が一部異なります。

(注意)いずれの会場も鑑賞無料ですが、美術館で常設展示を鑑賞される場合は別途入館料が必要です。

(注意)来場者は辰野町在住者、および塩尻市北小野地区在住者に限ります。((注意)県警戒レベル5の場合)

(注意)9月12日 10時50分から、ホワイエにてパネルディスカッションの収録を実施します。

主催:辰野町教育委員会
共催:辰野町、辰野町公民館
後援:長野県教育委員会、上田市教育委員会、下呂市教育委員会、(公財)八十二文化財団、信濃毎日新聞社、中日新聞社、長野日報社、市民新聞グループ(7紙)、エルシーブイ株式会社

(注釈)この事業は、令和3年度長野県地域発元気づくり支援金活用事業です。

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 学びの支援課 文化係 町民会館1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1681
ファックス:0266-41-3379

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか