辰野町地域包括支援センター
辰野町地域包括支援センターは、辰野町役場 保健福祉課内に設置されていて、辰野町で暮らす高齢者の皆さまが安心して生活できるよう、社会福祉士・保健師・主任介護支援専門員を配置して、介護だけでなく福祉・健康・医療などさまざまな分野のご相談に応じています。
総合相談
高齢者の皆さまやご家族、地域の人からの相談や悩みにお応えし、情報提供やサービスを紹介します。介護や健康のことだけでなく、生活全般についても相談してください。
地域包括支援センターにお越しいただいても、電話でも相談できます。
権利擁護
安心して日常生活を送れるように、高齢者の皆さまの権利を守る取り組みをします。
- 成年後見制度の紹介
- 虐待の早期発見と対応
- 消費者被害の未然の防止
介護予防支援・ケアマネジメント
「事業対象者」「要支援1」「要支援2」と認定された方を対象に、高齢者の皆さまが住み慣れた地域で自立して生活できるように、生活の仕方やサービスの利用について助言・紹介するなど、皆さまの今の状態に合った健康づくりや介護予防のお手伝いをします。
包括的・継続的ケアマネジメント支援
高齢者の皆さまが住み慣れた地域で暮らし続けられるように、医療機関などの専門機関や民間サービス等との連携・協力できる体制づくりをしたり、地域で働いているケアマネジャーの指導・支援を行います。
一般介護予防事業
地域包括支援センターでは、高齢者の皆さまが元気にいきいきと生活することができるように介護予防を推進する活動を実施しています。
詳しくは、下記の項目をクリックして詳細を確認してください。
出かけたい、介護予防に取組みたい ⇒ 通いの場について
介護予防について勉強したい ⇒ 介護予防普及啓発事業について
リハビリ専門職の指導を受けたい ⇒ 地域リハビリテーション活動支援事業
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉課 地域包括支援センター 辰野町役場庁舎1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-43-3307
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-43-3307