合宿等補助金

更新日:2024年04月19日

辰野町では、町外の団体が辰野町内での宿泊を伴う合宿・体験教育活動・研修活動を実施する場合、その団体に対して、予算の範囲内で補助金を交付します。

補助対象となる団体

辰野町外にある大学、高等学校、高等専門学校、中学校、小学校および社会人で構成する団体を対象とします。

補助対象となる要件

辰野町内の宿泊施設の宿泊して行う合宿・体験教育活動で、1回の延べ宿泊人数が20人以上である場合です。

(注釈)指導者(マネージャー含む)、引率員は対象としますが、保護者・付き添い人は対象としません。

(例)
合宿/○○大学サッカー部、○○短期大学落語研究会、○○高校吹奏楽部、○○株式会社新入社員研修会 など
体験教育活動/○○小学校山村留学、○○中学校2年1組農業体験学習 など

(例)延べ人数(宿泊人数×宿泊日数)
宿泊人数8人×宿泊日数3泊=24人
宿泊人数25人×宿泊日数1泊=25人

補助対象外となる場合

  • 辰野町又は辰野町の関連団体から補助金、助成金等の交付を受けているもの
  • 政治活動又は宗教活動を目的とするもの
  • 営利を目的とするもの

補助金の額

補助金は 1.宿泊費+2.地域交流費 の合計額とします。

1.宿泊費

町内の宿泊施設の宿泊する人の延べ人数に、次のそれぞれの金額を乗じた額となります。
ただし、1回につき20万円を限度とします。

  • 4月から11月までに行う合宿等の場合 延べ人数に500円を乗じた額
  • 12月から3月までに行う合宿等の場合 延べ人数に1,000円を乗じた額

2.地域交流費

合宿期間中に、地域との交流のために、次の交流活動を行った場合は、地域交流活動に参加した延べ人数に500円を乗じた額となります。
ただし、1合宿等につき5万円を限度とします。

辰野町の自然、歴史・文化等に関する有料観光施設の利用、見学

(例)辰野美術館グリーンビレッジ横川よりあい工房湯にいくセンターなど

(注釈)スポーツ施設は除きます。

農林漁業体験

(例)田植え体験、りんご摘み取り体験、いも掘り体験など

ものづくり体験

(具体例)おやきづくり体験、そば打ち体験、草木染め体験など

地域との交流

(例)辰野中学校部活との交流試合、辰野高校吹奏楽部への演奏指導、町内イベント等の参加、御柱祭への参加など

計算例

1. 8月1日から6日までの期間に合宿で25人が5泊し、2回の地域交流活動をおこなった場合

宿泊費62,500円 延べ宿泊人数125人 (25人×5泊)×500円=62,500円

地域交流費25,000円 延べ参加人数50人 (25人×2回)×500=25,000円

補助金額87,500円=宿泊費62,500円+地域交流活動費25,000円

2. 2月20日から23日までの期間に合宿で80人が3泊し、2回の地域交流活動を行なった場合

宿泊費200,000円(上限)延べ宿泊人数240人(80人×3泊)×1,000円=240,000円

地域交流費50,000円(上限)=延べ参加人数160人(80人×2回)×500円=80,000円

補助金額250,000円=宿泊費200,000円+地域交流費50,000円

補助金の流れ

1. 補助金の交付申請

合宿等が開始となる前日までに、下記のファイルリンク「辰野町合宿等補助金交付申請書(様式第1号)」を合宿等の日程がわかる書類を添えて提出してください。

辰野町合宿等補助金交付申請書(様式第1号)(Wordファイル:17.2KB)

書類を審査し、補助金の対象となると認めた場合は「補助金交付決定書」を発行します。

2.合宿等の実績報告

合宿等が終了したら下記のファイルリンク「辰野町合宿等補助金実績報告書(様式第2号)」に下記の3つの書類を添えて提出してください。

辰野町合宿等補助金実績報告書(様式第2号)(Wordファイル:15.1KB)

書類を審査し、補助金額を確定して「補助金等確定通知書」を発行するとともに、指定していただいた口座へ補助金を振り込みます。

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 観光係 辰野町役場庁舎1階
〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地
電話番号:0266-41-1111
ファックス:0266-41-4651
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか